幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

デジカメをカスタマイズ

階調 ■■■■■ 僕が使っているデジカメは CANON PowerShot G9 X ですが、基本的に撮った後にPhotoshop等の画像編集ソフトで加工はしません(縮小はします)。色味が合わない時は仕方なく加工することもありますが、元の画像よりも良くなることはありませんから。…

レースと規定と進化

UCIがロードレースで2つのエアロポジションを禁止するようです。1つはスーパータック(Super Tack)と呼ばれるもので、お尻をシート前に落としてハンドルに胸を付けるポジション。もう一つは腕をハンドル上部に置くポジション。 選手や関係者の中には禁止に…

変速は楽しい!

子供の頃に最初に乗っていた自転車にはもちろん変速機は付いていませんでした。団地だったので近所の年上の子供達(お兄さん達)の変速機が羨ましくて仕方ありませんでした。 小学校の中学年になってようやく変速機が付いた自転車を買ってもらった時は本当に…

自転車を速くするものは何ですか?

ReneHerse Cycles のヤン氏がまた興味深い記事をアップしました。What Makes a Bike Fast?https://www.renehersecycles.com/what-makes-a-bike-fast/Google翻訳https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://www.renehersecycles.com/what-…

恐るべし三ヶ島シルバン

日曜に会ったぱぱろうサンの愛車にはシルバンロードがついていて、休憩時に何気なく触ったんです。そのシルバンはリニューアルした最近のものではなく、昔ながらのものでしたから懐かしく思ったんです。僕も高校生の頃に使っていましたから。 触ったというよ…

ニューサイ NO.185

taboomさんのブログで38年ぶりに奥多摩の大ダワ(鋸山林道)へ行ったことが書いてあり、ニューサイの記事に触発された云々とありました。更にそこへのコメントで他の人もニューサイの記事を見て大ダワへ行ったと。僕もその一人でした。改めてそのニューサイ…

リカの噂4:下りが苦手(怖そう) →No

「リカンベントって下りは怖くないんですか?」と良く聞かれます。でも、これは声を大きくして叫びたいくらいに No です。下りこそリカンベントが最も楽しい場面です。下りが苦手そう(怖そう)だという意見は、見慣れないものに対する気持ちの表れに過ぎま…

リカの噂3:乗るのが難しい →No

初めての乗り物はどれも難しいものです。誰でも最初から自転車に乗れたわけではありませんよね。練習して乗れるようになるものです。他の乗り物も同じです。ローラースケートだってスケートボードだって練習して上手になります。先日はワンちゃんがスケート…

携行工具の見直し

自転車の重さを減らすことは難しいですが、携行している物を軽い物に換えたり、削減することは出来そうです。工具は特に重いので見直すことにしました。工具は自作のこんなのに包んでバッグへ入れています(汚くてスミマセン)。これで365gあります。 定説通…

お尻に馴染むVentisit

自転車の長距離ツーリングでは革サドルの座り心地に人気がありますが、リカンベントでは Ventisit のメッシュシートが定番です(網タイツではありません)。 粗いメッシュによる通気性の恩恵を受けてきました。週一で1年くらい乗るとこのようにお尻の形に整…

リカの噂2:急発進できない(遅い) →No

リカンベントは急発進できない(スタートが遅い)と思っている人は、普通の自転車は立ち漕ぎできるから急発進できるけれど、リカンベントは立ち漕ぎができないから。という考えのようです。 では、なぜ立ち漕ぎでスタートするのでしょうか。僕も普通の自転車…

サイクリングの幸せ度

「自転車に乗って何が楽しいの?」と聞かれることがあります。唐突に聞かれると答えに詰まりますので適当に答えていますが、改めて短い言葉で答えると「幸せだから」です。 先日もドーパミン出まくりという記事を書きましたが、走っていると幸せに感じるんで…

リカの噂1:坂が上れない(遅い) →No

リカンベントは平地は速いけれど坂が上れない(遅い)、という意見を耳にします。ここには多少の嫉妬が含まれていると感じます。それは平地のスピードではリカンベントに絶対的な優位性があることを、殆どの人が知っていて認めているからです。「平地は負け…

チューブの摩耗

タイヤって太いほど摩耗し難いです。あたりまえですが。グランボアのシプレ650x32Bを履いていますが、半年くらいでようやく真ん中の縦ラインが薄くなってくる程度です。パスハンターのパセラ26x1.25HEでは半年で交換するくらい摩耗していました。実測幅は前…

昼間もライト点滅

リカンベントに乗るようになってからは昼間でもライトを点滅させています。前も後ろも。 点けていることで周囲からの視認性が格段に良くなります。特に有効なのがブラインドカーブです。山道だけでなく市街地でもブラインドカーブにはカーブミラーがあります…

曲がるか? メインチューブ

リカンベント製作が重量の点で頓挫しています。繰り返しになりますが、製作スタートの連絡を受けてから(というか受けた時)メインチューブをベンダー機で曲げられないことが判明し、再設計を余儀なくされました。曲げないデザインにして重量を試算してもら…

サイコンの電池交換

サイコンは CATEYE の Strada Slim を使っています。最近液晶が薄くなってきて電池が弱くなったんだなぁって思っていたら、速度がゼロから動かなくなってしまいました。リカンベントはホイール部のセンサーからサイコン本体までの距離が60cmほどあり、仕様ぎ…

タイヤの役割り

空気入りタイヤを実用化したのはダンロップだと言われています。しかもそれは自転車用が最初の一歩。それまではソリッドなゴムタイヤ。タイヤに空気が入っていることで路面からのショックを吸収し、疲労を軽減する役割りがあります。昔は未舗装の道路がそこ…

リカンベントを選ぶ人

リカンベントも自転車の車種のうちの一つです。ロードレーサーやMTB、ランドナー、クロスバイク、ミニベロ、等々。でも、それらの仲間に入れてもらえないのは何故なんでしょう…新しく自転車を買おうとか、作ろうとか、買った、というのを見聞きする度に、リ…

人間、得て不得手があります

子供の頃は勉強が苦手で身体を動かす方が得意でした。たぶん手先が器用なことと同様に身体も動かせていたんだと思います。もちろん、最初から何でも出来るのではなく、一人コツコツと練習して習得するわです。コマ回しとか、鉄棒とか、自転車も。運動でも勉…

満足できる地図はない。なら作れ!

既存のWeb地図でサイクリングの計画をするのに満足できるものはありませんでした。鉄道・高速道路・国道・県道・その他の道路・住宅、そして等高線。基本的な地図の要件ですがこれらを全て網羅している地図が無いんです。鉄道の表示がかなりズームしないと表…

革靴を買いました

通勤用の革靴を買いました。踵の他には継ぎ目がないホールカットと呼ばれるタイプです。茶色の濃淡で染め上げた美しさもマル♪ でも、これらの分でコストを掛けたからか、ソールは価格(27,000円)の割にワンランク下です。その分履き心地も下がるでしょう。…

サイクリング計画の地図はどれだ!

既にYahoo地図は新しいものになっていますが、昔の見易かったYahoo地図を使っている便利なサイトが生き残っており、これを便利に使わせてもらっていました。 http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/ymap4.html?ll=35.53004,139.487423&z=13&data=dj…

ディスクブレーキ鳴き

交換したパッドは以前と同じなのにガーガーギーギー鳴きます。軽く僅かに擦るくらいで引きずると共振共鳴するんです。ネットで調べたらピストンがパッドに当たる部分にグリスを塗るといいそう。車やオートバイ用には専用のグリスも売っているとか。で、塗っ…

等高線 Love

Googleマップを見慣れた人や、そもそも地図自体をGoogleマップからスタートした人には、等高線を鬱陶しいと思うのかもしれません。 Googleマップのデフォルトでは郊外や山方面を見ると、主要道路と土地名しかなくてスカスカで役に立ちませんよね。 等高線が…

ようやく決定! リカフレーム形状

ようやく形が決まりました。メインチューブを曲げることが難しいため、シート下で繋ぎいで補強のために三角を作ります。 これで再び図面を描いて重量を試算してもらい、許容できれば製作スタートです。重量は今のフレームより500g軽くなる程度の予想。1kgマ…

アンクリング

サイクリストなら大抵の人は「アンクリング」を知っていると思います。足首を柔軟に使いながらペダルを回す走法です。 古い自転車の教本では「サイクリングでは積極的に使いましょう」という感じで書いてありました。しかし最近は競技志向の本が多いので「ア…

リカンベント製作 ふり出しに戻る

オーダー検討中のリカンベントのメインチューブが曲げられないことは前回書きました。曲げられるチューブでの重量試算がC社から届いたんですが、抜けがいくつかあって、それらをプラスすると5kg近くになりそうな勢い。曲げずに接合する場合でも4.5kgくらいに…

ALFINEグリスアップ

久しぶりにALFINEを開けました。SG-S501です。 ギヤの周辺に見えるグリスは無く(白いグリスを使っているのでいつもなら目に付きます)、粘度が落ちて黒くなったグリス、というかオイルになっていました。これは前回ベルハンマー原液をたらしたからでしょう…

リカンベント図面

これまで何度かC社へ伺ってフレーム形状のイメージを伝えてきました。イラストだったり、類似の写真だったり。チューブはどれくらいの太さがいいか、メインフレームは接合するのか曲げるのか、フォーククラウンはどれを使うか、ヘッド小物はどれを使うか。そ…