品
PCで仕事をしているのでマウスは機能的なものを選んでいます。仕事となると一つのソフトで完結することはなく、多岐に渡る操作が必要だからです。ブラウザでインターネットを見るだけなら、クリックとホイールによるスクロールが出来るくらいで事足ります。…
しばらくサイクリング時のウェアを買っていなくて何か欲しいなぁって思っていて、色んなジャンルのものを物色してようやく妥協できるものを見つけました。ベルーナという通販サイトです。左胸のポケットは嫌いなんですがここは我慢しました。 自転車用のメー…
僕のリカンベントのハンドルは「ハ」の字でグリップはほぼ垂直です。これを握る手と腕はリラックスした角度で前へ伸ばしています。肩より少し低い位置なので、適度な力で握っていれば腕が疲労することはありません。ただ、ゆる~く走っている時は握る力も弱…
先日新しいリカンベントのボトルケージで悩んでいることを書きましたが、その中で第一候補だった OGK KABUTO のペットボトル用ケージ PC-2 を買ってみました。 さっそくペットボトルを嵌めてみると、パチンッていう結構大きな音がします。そのくらい強力な固…
サイクリングにコンパスはとても役に立つツールです。行く先を知るには方角を知る必要がありますからね。スマホや高機能のサイコンを装備している人は、それに付いている電子的なコンパスを活用していることでしょう。というか、ナビゲーションされている時…
もう幾つめだかわかりません。また買いました。写真ではマゼンタが強めになっていますが、実際はもう少しくすんだ色です。 パスハンターには迷わずハンチング帽ですが、リカンベントに合うのかどうかと聞かれるとちょっと困ります (^^; なので明るめを選んで…
去年まで履いていたものが足首部分がべろんべろんになってしまったので新しいのを買いました。くるぶし上5cm希望。 少し短いかなぁ。う~ん… まぁ、いっか。最近はくるぶし上10cmくらいが流行っているみたいですが、昔はこのくらいだったんですよね。 話しは…
新しいシューズを買いました ♪ 最近の買い物は急がない場合は Bikeinn です。安いですよ (^^)これまではオンロード用に Giro Republic を履いていましたが、ソールが消耗したために買い替えです。Republicは気に入っていましたが、さすがに同じシューズは止…
先日レバーの樹脂コーティングを剥がした記事を書きましたが、日曜にさっそく取り付けました。 でもハンドルの湾曲した部分には無理があります。MULTI MOUNT と名乗ってはいますが、ハンドルに通す部分は今までより幅広なので尚更湾曲部には無理。 というこ…
デザイン的に一番気に入っているブレーキレバーは、実はこれなんです。 数年前の関戸橋フリマで ぶとぼそ氏 と一緒にお店を広げていたら、これを売ろうとしていたので横取りしちゃいました (^^; 左右で色が違います。 サンツアーに詳しい人ならお気づきと思…
チェーンテンショナーのプーリーがカタカタと音がうるさいので変えてみました。 BBB ROLLER BOYS PULLEYS BDP-02 元のプーリーにはかなりガタがあり、それが原因かな? と。 チェーンテンショナー本体の精度が悪く、スプロケットに対して真っすぐにならない…
前用のサブライトを買いました。 安全のためには前後とも2系統のライトが必要だと思っています。 メインは点灯して視界を確保するためで、サブは他社からの視認性の確保とメインが点かなくなった時のためです。 メインは強力に光るバッテリー分離タイプを使…
バーサライトシリーズは超軽量な生地で、レインウェアといういわばエマージェンシー的なウェアにはうってつけです。 初代はmont-bellオリジナルの生地で柔らかくてペラペラ感があり、肌にまとわりつくような着心地でした(試着で)。 今のものは生地がゴアテ…
前回はRIDEAの36Tを中古で購入して試しましたが、ギヤ比が合わないため使い心地が悪く効果も分かりませんでした。 今回は ROTOR Q-RINGS 38T を bikinn で購入しました。送料込みで¥6,138也。 これにスプロケット18Tを組み合わせます。 ローギヤでクランク1…
グランボア シプレ エクストラレジェ 650x32B リカンベントで二度目の交換です。 前回はトレッドが減ってきたことで交換しましたが、今回はサイドの損傷による交換です。 軽量なオープンサイドの宿命ですね。どこかで小石を跳ね飛ばした時に裂傷したようです…
新しいチェーンオイルを買いました。 チェーンオイルは色々試してきましたが、趣向は弱ウェットタイプ。 ドライタイプは埃は付き難いですが、長持ちしないのと音が煩いのが気になるんです。 ウェットタイプは音が静かで心地いいんです。その代わり埃を拾うの…
久しぶりのニューアイテム♪ ビンディングは棒状のTIME派なので今回もTIMEのペダルです。 以前から欲しかったペダルですが、少々値がはりますので二の足を踏んでいました。 でも最近小遣いが余り気味なので思い切ってヤフオクでゲット。 新品でも同じくらいの…
「横から出し入れできますよ」というボトルケージは意外と多いですが、その多くは横斜め上からの出し入れです。 真横から出し入れできるものは調べたところ2択しかありませんでした。 フレームの前三角が狭いMTBやフレームバッグを装備した自転車では、普通…
ディスクブレーキ用パッドの効き目という面では、以前使った Vesrah で答えが出ました。 今回は見た目での購入です。 使っている JuinTECH R1 ディスクブレーキのパッドはシマノA01S互換。 シマノではA01Sにフィンが付いたタイプはありませんが、ASHIMAとい…
「いつもそばにいた人が、いなくなって改めてその大切さが分かる」とはよく聞きますね。恋人とはそういうものなのでしょう。 予想していなかった突然の別れに、未練がましくその陰を追って探すも、見つからず。 落胆。 新しい人と仲良くしてみるも、やっぱり…
QUARKパスハンターには長らく内装ハブギヤ SHIMANO ALFINE SG-S501 を使ってきました。 装着してから4年半くらい。距離は凡そ 25,000km くらいです。 メンテナンスフリーだと良く言われていますが、機械製品にそんなことはありません。 日常的なワイヤー調整…
先週、自作ブラケットが折れて脱落、轢かれて粉砕となったテールライト。 お気に入りだっただけにがっかり落胆しました。 帰宅して直ぐに同じ製品を探しましたが既に生産を終了していて、ネット通販もヤフオクも全滅でした。 リカンベントは空気抵抗が少ない…
パニアバッグ用のバッグを購入 パニアバッグの二作目用にバッグを買いました。 今回も自転車用ではなく普通のショルダーバッグです。女の子向け♪ 一作目はキャンプ目的だったので大きい物を選びましたが、その後に出かけた宿泊まりのツーリングには大きすぎ…
職場の大家さんの裏口に置かれた靴。 ゴミ箱から顔を出しているその靴の、重厚感、存在感が気になります。 毎日眺めつつ、よかった、今日もある。 大家さんの戸をたたいて聞けばいいんですが、まだある、まだあると思ううちに、会った時に聞けばいいやという…
ファストランの時に履く GIRO REPUBLIC です。 そんなにガンガン履いていませんが、ソールが消耗したので交換することにしました。 歩く時には踵側が、信号待ちで足を着く時には爪先側がダメージを受けます。表面自体はそれほど減っていないんですけどね。仕…
もう幾つ目か分からなくなってしまいましたが、また買いました。見つけて一目惚れ ♪赤系の少し派手なのが欲しくて時々お店を確認していたんです。 僕の会社帰りの徘徊コースは決まって東急百貨店。結構面白い店が入っているんです。ハンチングを置いてあるお…
アウターウェアを大きく分けると、ウインドブレーカー、レインウェア、シェルジャケット、があります。 ウインドブレーカーは風を避けるもの。 レインウェアは雨を避けるもの。 ではシェルジャケットって? シェルジャケットは行動着です。常時着るもの。 こ…
新しく導入したディスクブレーキ JuinTECH R1 のパッドがローターからはみ出している件を先日書きました。 二つめのディスクブレーキ JuinTECH R1解決策の第一に考えたのがマウントを交換することです。 マウントはフレームとブレーキ本体の間に取り付けるア…
年末にネット注文したものがようやく届きました。 代理店(ヨシガイ)の在庫が無かったために製造元から仕入れたためでしょう。 ディスクブレーキには構造的に3つあります。 1.ワイヤー式 2.油圧式 3.本体のみ油圧でワイヤー引き 今までは1のタイプで…
パスハンターのサドルを買いに行ってきました。 以前サドルの右横を傷付けてしまい、以降少しずつ傷が広がってこんな具合に。 Charge Biks の Spoon というサドルで、息子のサドルも含めると4つめです。 形も好きですしお尻との相性も良いので指名買い。 は…