幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

セッティングの変化を感じに半原越え

土曜の朝、息子が仕事へ行くのを見送ってから前述のブレーキパットの加工を行いました(前の記事)。一息ついて天気予報を見ると、翌日曜は昼頃に雨が降るとのこと。ええー? 昨日の予報では土曜よりも日曜の方が晴れ間が多そうだったのに。朝はどんよりでし…

シマノのブレーキパッドを使ってみます

左は今まで使っていたASHIMAのブレーキパッド。右がシマノです。ASHIMAの減りが早く感じていたので交換してみることにしました。 ASHIMAの方は穴が二つ開いています。穴は左右のパッドの位置決めボルトを通すためのもので、中央ボルトのタイプと横ボルトのタ…

ブームを伸ばしてみます

リカンベントとパスハンター(前傾自転車)のパワーの差はなんなのか。構造的に何かが違うはず。昨日の仕事帰りに一つ思い当たりました。ペダルまでの距離がリカンベントの方が近かった。 パスハンターはサドルを高めにしています。僕はこの方が調子がいいん…

物を操る楽しさ

初めは出来なかったことでも訓練によって身体が順応して出来るようになります。その喜びは誰しも少なからず経験があると思います。幼少期ならボールを投げたり受け取ったりもそうですね。息子に大山ゴマを教えた時の動画です。 youtu.be 少し成長すると遊び…

輪友と巡る道志山塊

東京や神奈川のサイクリストに馴染みのある道志川。これを遡ると山伏峠へと続きます。この道志川を境にして南を丹沢山塊、北が道志山塊になります。道志川に沿って長い尾根が続き、この山塊の北側中腹に林道が伸びているのは多くのサイクリストが注目してい…

ハブ > シルバー > ディスク > クイック

シルバーのハブは選択肢が極めて少ないです。しかもディスクブレーキ用、クイックシャフトとなると更に少ない。新品で買えるのは ENE-CICLO と hope くらいだと思います。どちらもCNC切削加工なので仕上げや造形は美しくありません。価格はフロントだけで10,…

サイクリングのTPO

ロードレーサーに乗り始めた高校生の頃はまだヘルメットは無くサイクルキャップを被っていました。ヨーロッパのレースシーンでスポンサーロゴがプリントされたツバの下から覗く選手達の表情が印象に残っています。© PRESS SPORTS 近年ではレースはもちろん公…

リカンベントの出力

以前、Slywayprojectの記事でリカンベントの上り坂でのパフォーマンスが、一般的なロードバイク(前傾自転車)よりも優れているという検証結果を紹介しました。 リカの噂1:坂が上れない(遅い) →No - 幅員5.5m未満をゆく EFFICIENZA AERODINAMICA DELLE B…

STRONGLIGHT チェーンホイール

ストロングライトといえば49Dの星形が有名ですが、近年はだいぶあか抜けたと言いましょうか、生き残る為に大多数の人が馴染める形になりました。クランク170mm/PCD110mm、チェーンリング46Tを息子の自転車用に買いました。 クランクはスギノXD2のOEMでしょ…

フレームカラーに悩む

リカンベントフレームの製作がスタートしていて、次なる悩みは色です。これまでのフレームはこんな色です。1.ラ・スコルサ ロード パールホワイト(傷が目立った)2.ZUNOW ラウロ ロード ライトブルー(あっさりした色だった)3.CHERUBIM パスハンター…

子ノ権現-天目指峠

毎週末の日帰りサイクリングが長続きしている理由は幾つかありますが、一番はアプローチが嫌いではないということです。一日のメインの場所は走って楽しいに決まっていますが、そこへ至るアプローチが嫌いだったら、次第にサイクリングの回数が減っていくこ…

インターネット光回線の室内工事で「電話線の配管が切れてる」と言われたら

マンションの自宅にインターネット光回線を引こうと業者へ工事を依頼したんですが、うまく開通させることができませんでした。光回線はマンションの各階まで引かれていて、工事はそこから電話線の配管の中へ通して部屋まで引くというものでした。業者は太い…

多摩丘陵-志田峠

今年も ぶとぼそ氏 とのゴールデンウイーク遠方ツーリングは自粛しました。その代わりに丸一日走って、そして夜は公園飲みして欲求を満たすことができました。僕たちの住む地域は丘陵地帯にありますので、スタートから車に追われないサイクリングが可能です…

革編上げハンドルへの憧れ

僕の自転車趣味は小学生の頃からでしたが、高学年になるとロードレーサーへの憧れが強まっていました。最初に目にしたロードレーサーは、父が買ってくれたムック本の写真でした。薄いオレンジで斜め前方から撮られたロードレーサーのページを、暇があれば何…