幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フロントライトとブラケット

またまた息子自転車用です♪ライトはブラケットとの相性を考えて選ばないといけません。 ブラケットこそが設計者の力量が見えてくるものです。選んだのはキャットアイNIMA ライトの径にブラケットがすっぽりと隠れるのでとってもスマートに見えます。 ゴムバ…

子ノ権現 息子自転車レポ

親子で首を長くして待ち望んだ息子用の自転車が完成し、火曜にさっそく走ってきました。 平地のファストランから農村部のまったり走、そして激坂。正しくこんな走りを想定して作った自転車です。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=88c01723598d1…

息子用の自転車完成!

ようやくフレームがお店に入り、お昼に受け取りに行って日が暮れるころ組み上げました。 ホイールとハンドル回りを事前に仕上げておいて良かったです。 息子も気に入ってくれて大喜び!ファストランから峠道まで舗装路をオールラウンドに楽しむためのロード…

パスハンの傷跡

たかだかガレた林道での失態。日記でも書きましたが後輪に体重が掛かった状態で石を踏んでしまい、リム打ちのパンク。 そして帰宅後に発見したサイドカット。 まだまだ未熟です。 日本人には特有な気質というものがありますね。 昔から絶対的な力を持つより…

田代峠パスハンティング

久しぶりのパスハンティング。 静岡と山梨の県境にある標高1,029mの田代峠へ行って来ました。パスハンティングの意義を問うならば、この田代峠のような場所が適地だと思います。 麓からの長いアプローチは徒歩では難しく、自転車を押し担いでの山歩きは長過…

ハンドル回り工作

現物合わせで一番気を遣ってセッティングするところがハンドル回り。 特にブレーキワイヤーの処理は手が掛かります。まずはハンドル内にブレーキワイヤーを通す為に穴あけです。 センターポンチでガツンと一発打って跡をつけ、細いドリルで穴をあけ、その後…

ギロチン、なぜ錆びぬ

この写真は吉貝GC510のブレーキシュー部分です。舟と本体とを止めている金具、通称ギロチン。 この輝きはクロームメッキだと思うのですが、これが錆びないんです。使い始めて4年半になります。製造は30年くらい前のもの。 掃除し難い部位ですし、タイヤ近辺…

美女谷〜綱子〜愛川

土曜はいつも行く地域を違ったルートで訪れました。 過去に行ったことはありますが頻度が少ないので新鮮でした。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bc185be13fd6731ead7391ae2bcb0b40R20の相模湖の手前に美女谷という所があります。 その昔美し…

DIA-COMPE BRS200

ロードバイクの主流は今やダブルピボットのサイドプルブレーキ。 しかし、僕にはそのデザインがどうしても受け入れられません。アシンメトリが嫌いという訳ではありません。 サイドプルブレーキは昔もお気に入りのブレーキがありましたから。巨神兵を連想さ…