他
アウトドアの遊びの多くは家から遊び場へ出かけて行って遊ぶことが多いです。スキーはスキー場や雪山へ、カヤックは川や海へ、スケボーは(昔は近所で遊べましたが今では)スケボーパークへ。今まで経験したアウトドアな趣味は、どれも飽きたというのではな…
オートバイでは明確にタイプが分かれています。高回転の方が高出力を得られるという魅力もありますが、低回転のエンジン特有の心地よさに魅力を感じる人も多いです。スピードレースでは高回転型が使われ、スピードを競わないトライアルやツーリングでは低回…
3週間前だったか、町田街道沿いに自転車屋らしき部屋?を発見しました。正面には古いMTB、右端には凝った自転車(どこかで見たような…)。ちょうど信号待ちで正面に停車したので見ていると、店主らしい若者と目が会いお互いに「ぺこり」。まだ屋号が掛かって…
シートはリカンベントならではのパーツ。パーツと呼ぶには大きいものですが、これ無くしてはリカンベントになりません。シート本体はポーランドのTHOR製のカーボン。重さはたったの420gです。これにオランダのVentisit製メッシュパッド。こちらの方が重くて6…
分解図(Exploded drawings)の制作で時間が掛かる作業は、部品のレイアウトと、風船のレイアウトです(作図はほぼありません。設計段階の3D CADデータを流用するため)。今回はこの風船のプログラムのお話しです。 Source: Daniel Rebour 分解図を仕上げる…
少し前にリチウムイオン充電池を購入してリアライトで使ってきました。期待したことはMaxの明るさが最後まで続くことで、これはその通りでした。しかし、放電時間(使い切るまでの時間)が短すぎました。それまで使っていたニッケル水素充電池は、緩やかに弱…
僕がリカンベントで走っているのを見た人達の話題は、電動か、電動でないか、です。コンビニで休憩中に聞かれることや、後方から話しているのが聞こえてきたり、信号待ちでロードバイクの人達が覗き込んでバッテリーを探すこともあります。まったくもって失…
リカンベントに興味がある人へ向けて特徴をまとめました。 1896年に誕生(他の自転車は1885年)1933年にアワーレコード更新。45.055km/h!1934年にUCIから排除される(速過ぎるため)自転車の中で最も速い。平地で144km/h!上りでもロードバイクより速い勾配…
チューブラーは円筒構造なので真円に近く均等に膨らみ、WOやクリンチャーは縦に(またはU字型に)膨らむ。という意見があります。本当でしょうか。下図は実測(青色寸法)を元に描いたものです。黄色の二点鎖線は仮想円。黒塗りはトレッド。 結果、4種類全…
ツールドフランスでチューブラーを使用するチームが無くなりました。全てクリンチャーのチューブレスレディです(しかし22チーム中の2チームがチューブを入れました)。チューブレスレディの性能はチューブラーを越えたのでしょうか。かつてWOLBER社からLIBE…
とうとう僕の身体もコロナにやられてしまいました。長男から始まり、妻、次男、そして僕へと感染しました。発熱外来を予約して指定時刻に診察を受け、コロナの検査はせずに薬だけ処方してもらいました。検査にもお金が掛かりますし、家族全員がコロナですか…
先日 ワイドリムに興味をもったことを書きました が、カーボン 内幅24mm×高さ30mm と、アルミ 内幅25mm×高さ20mm がターゲットになっています。高さがあると風の抵抗は少なくなりますが、恩恵を受けられるのは高速で走る場合だけです。変形し難いので乗り心…
これまで20年近く FileVisor というファイル管理ソフトを使ってきましたが、フォルダ内にファイルが大量にあると動作が鈍くなり、これが元でフリーズすることもあって、ストレスを感じるようになりました。有償ソフトですがもう何年もアップデートが行われて…
道路交通法(法律)で片手運転や両手放し運転は安全運転義務に違反する可能性があるそうですが、足操舵のリカンベントにも適用されるのでしょうか。そもそもハンドルが無い一輪車という乗り物もあります。が、これは道交法では遊具扱いで、交通量が少ない車…
自転車で一日走っていて感じるのは、序盤「あ~このまま何処までも走って行けそう」中盤「少し脚に疲労感がでてきたぞ」終盤「もう、序盤のようには力が入らないなぁ」大体はこんなふうです。しかし、稀に終盤でも疲労感が無く「まだまだ走れるぞ」と感じる…
ワイドリムへの興味がわいてきました。リムを太くすることで、乗り心地は良くなるのか? どのくらい太くなるのか? どんなリムがあるのか? 等々。CADで各社のリム画像をトレースして比較してみました。タイヤはグランボアシプレ650x32B(実測33mm/3.4気圧…
今や多くのサイクリストが使うビンディングペダル。レースでは当たり前ですし、ツーリングでも使っている人が多いです。シマノがツーリング向けに開発したSPDは完成度が高く今でも大きなシェアがあります。発売当初からSPDに合わせて各社からシューズが出始…
今年3月に完成したCHERUBIMリカンベント。3ヶ月が経ってようやく疑心暗鬼の霧が晴れてきました。視界良好。完成までに試走を二回行ってきて、その時の乗り心地はすこぶるコンフォートで、荒れた路面を舐めるような感触でした。しかし… コンフォートさを狙っ…
仕事はとてもマイナーでニッチなことをしていて、広く知られている業種でいうとテクニカルイラストとかソフトウェアプログラムです。ただ、対象は? というと狭い業界向け。前者は定期的な仕事で、後者は一発もの。その一発もののプログラムがようやくお金に…
これは不人気投票でも安値比べでもありません。2024年6月の UCI Gravel World Series で起こったことです。スバラシイ。人と自転車の奇跡的なマッチングにより、そのスピードは軽さを上回りました。人との相性、ホイールとの相性、路面との相性。金属フレー…
非力な自転車… 向かい風だと気持ちが萎えます。ずっとパスハンターが好きで乗ってきたはずなんですが、リカンベントを知ってしまった今、向かい風の中を走るのが辛いです。人間、一度楽をすると元に戻れません。サイクリング用の自転車が今の形に落ち着いて…
UCI規定の範囲内でしのぎを削るTTバイク。自由な発想で効率を追求したリカンベント。 自転車の未来を考えてUCIはTTに限ってリカンベント解禁へ舵を切るべきです。TTでリカンベントが走れるようになれば、多くの研究と開発が行われ、今より安全で速いものが次…
ショートクランクと土踏まずペダリングはリカンベントでも有効なようです!Cruzbike社からダイレクトメールが届き、そのタイトルには「ショートクランクにアップグレードする9つの理由」と書かれていました。 過去にはタイムトライアルでショートクランクで…
最初に答えを言うと、わざわざ指摘するほど悪くないです。駆動部分にはたくさんのパーツから生まれる抵抗があります。1.ペダルの回転2.BBの回転3.チェーンの曲げ伸ばし4.チェーンラインによる擦れ5.ハブの回転内装ハブギヤをチェーンテンショナー…
膝裏の痛みに対し、関節の角度を変化させることで症状がどうなるか試してみます。クリート位置を下げると、足が前へ出て、つま先下がりのペダリングになり、クランク下死点でペダルが少し遠くなり、膝の角度が大きくなります。左が変更前、右が変更後。 クリ…
公道を走るには保安部品を付ける必要があります。道路交通法という法律で定められています。これは事故を防ぐための事前の対策です。とは言え、格好いい(と思っている)愛車に格好悪い保安部品は付けたくありませんよね。保安部品を含めてトータルで格好よ…
最近「エレガント」という言葉をよく見聞きします。日本では「上品な美しさ」という表現になります。人の感性によるところが大きいですが、ほんわかした気持ちになる美しさ、とでも言いましょうか。それを自転車に求めるのは自転車を心底好きな人達だけです…
かつてホイール径が小さい自転車をミニサイクルとか小径車と呼んでいましたが、今は「ミニベロ」が定着しましたね。ミニベロと言えば友人のぶとぼそ氏。輪行サイクリングはもとより、ファストランでもミニベロでがんがん走っています。 Source: 旅からす本館…
僕をリカンベントの世界へ導いてくれた Cruzbike T50。そのフレーム重量は 4.75 kg でした。完成車では凡そ 14.5 kg (付属品無し)。 CHERUBIMリカンベントの試走1回目の時は 3.885 kg(ヘッド部の補強なし) 完成したCHERUBIMリカンベントはこの状態で 4.3…
1.脚の疲労感無し 二日ともアプローチの快走区間がほぼ無しで、距離100km、獲得標高2,000超(RWGPS計測)の道程でしたが、疲労感はありませんでした。所々で激坂もあり その時は疲れますが、勾配が10%くらいに落ち着けば疲労は治まっていきます。マイペー…