幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

2016-01-01から1年間の記事一覧

桂川右岸

桂川は相模川の上流域、山梨県での呼び名です。 相模湖から大月までの間は狭い断崖となっていて美しい渓谷となっています。 かつて、上流部の水は一気にこの場所を流れていましたから、深く削られたのでしょう。そんな場所に特有のポッドホールもいくつか見…

ALFINE Di2→非Di2化

内装ハブのALFINE INTER8を使い始めて8年。 初代のSG-S500から改良型のSG-S501を経てきましたが、現在は既に廃盤となっています。ローノーマルに拘って使い続けているのですが、唯一生産されているのは8速のDi2だけ。 そしてこれを購入し非Di2にしようと目論…

雨予報の日曜

土日とも雨予報でしたね。 土曜は仕事にあてて日曜は休息日にしました。サイクリングへ出かけない週末は11週ぶり。 日本は三日に一度雨が降ると言われていますが、二ヶ月以上も週末は晴れていたことになります。午前中はグローブが欲しくてネット徘徊。 でも…

画像サイズのテスト

数年前はWebブラウザで画像を縮小表示すると劣化していました。 しかし、最近の環境では劣化を感じるほどではないようですね。これまでブログに貼る画像は480x360pxで保存したものを原寸表示していましたが、これからは倍のサイズ960x720pxで保存したものを4…

Googleフォト奮闘記

追伸 “Googleフォト” で共有設定した個々の写真は、Googleアカウントにログインしていないと表示されません。 “Googleフォトのアルバム” へ入れてアルバム自体を共有設定にすると、Googleアカウントにログインしていなくても表示されます。ブログに貼ってい…

菩提峠〜表丹沢林道

土曜は強い雨が降ったかと思えば止み、晴れたかと思えばまた強い雨で、落ち着かない日でした。 天気予報では日曜も雨の確率が高かったんですが、朝目が覚めてみると青空が広がっていました。休息日(週)にしようと思っていたので、まったくのノープランでと…

巌道峠

走ることに飽きるのはどういったきっかけなんでしょうね。 僕は今の所毎週末に走っても飽きません。 町田街道なんてもう何十回走ったか分かりません。もちろんコースは毎回同じということはなく変化をつけています。 それでも何年も続けていると同じコースを…

ハーフパンツ

今使っている le coq のショートパンツがだいぶヘタってきたので、お尻が破ける前に新しいのが欲しい。 お店を調べると、若者のファッションの街、原宿には主要なアウトドアブランドの直営ショップがあります。 昨今のアウトドアブームで山業界は過去に例の…

豆口峠パスハンティング

夏真っ盛りですね。 皆さん汗はかきますか? 汗をかくことで、これの気化熱によって身体は冷やされます。 ですので、汗をかいている限り自転車で走って風を受けると涼しいです。最近のスポーツウェアは汗を素早く拡散蒸発させることを謳い文句にしています。…

ミンミンゼミ

自宅前は雑木林が広がっていて、梅雨が明けるのを待ってましたとばかりにセミの大合唱が始まりました。早朝のヒグラシに始まり、ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、最後はヒグラシで幕を閉じます。 あ、時々夜に網戸に張り付くアブラゼミは超うるさい…

和田峠〜綱子

夕方に用事があったので16時くらいには帰宅できるコースを選びました。 和田峠は何度も上っていますが今回は小津町も醍醐林道へも行かず王道の陣馬街道にしました。町田街道を快走して相原で、信号待ちでスマホを確認しているロードを抜かすと、しばらくして…

四尾連峠と南アの麓集落

久しぶりに車載で山サイへ行ってきました。四尾連峠(しびれ峠)は甲府の外れ、本栖湖の近くにある小さな四尾連湖のほとりにあります。 峠道は市川三郷から続く尾根づたいにあって、かつてはお馬が通った古道です。 お馬が通った道は比較的勾配が緩く階段が…

派手な色にウンザリ

皆さん最近のメディアの写真(というか画像)の派手さが気になりませんか? 駅のポスター、電車の中の広告、雑誌、さらにはテレビ映像、等々。 歳をとってきたせいなのか、派手な色にげっぷ状態です。カメラやビデオがデジタル処理されるようになって、それ…

鎌倉・逗子 ファストラン

三連休の天気予報は土日が曇りがちで月曜が下り坂だったので、月曜は休日出勤にあてて日曜に軽く平地を走ってきました。 結果、月曜が晴れたのにはモヤモヤ感が (-.-)コースはいつもと同じですが、時間は特に同じにしているつもりはありません。 しかし、今…

Wiki パスハンター を修正しました

最近、出版物やインターネット上のBlog、SNS での誤用がありますので、下記の修正を行いました。 パスハンター 峠道を走破する ↓ 峠道を踏破するパスハンティングとは 「パスハンティング」(pass―峠 hunting―漁る)ではその名のとおり、一般の車両が通行し…

激坂! 風張林道

日帰り圏内で激坂と言われるところは、 駿河小山から明神峠 道志の巌道峠 藤野の登里の急坂 奥武蔵の子ノ権現 そして奥多摩の風張林道登里の急坂は乗車して上ったことがなく、僕の脚力では無理 (>_ これを除外すると、乗車して上れる中では風張林道がもっと…

着脱式マッドガード

マッドガード、泥除け、というネーミングは今となってはマッチしないかもしれませんね。 昔はダートが多かったために正しく泥だったことでしょうけど。 現代でいうなら飛沫除け、スプラッシュガードという感じでしょうか。 MTBではそのまま泥があてはまりま…

クロモリならRepublicで決まりでしょ

バナナ・リパブリックではありませんよ。 Giroのシューズ、Republicです。センスのいい用品を展開しているGiro。 Republicは以前から狙っていたんですが、直ぐに在庫切れになっていました。 たまたまネットで検索したら在庫があるある。 急いで買いに行きま…

奥多摩むかしみち

日曜は暑かったですね。 僕は暑さ寒さにめっぽう強いのですが、さすがに参りました。これも歳ということなのでしょうか。 夏場は暑い日中は山の中で涼しく過ごせるのが殆どですが、この日は山の中でも相当な暑さでした。 奥多摩までは先週のサドル1mmアップ…

二十曲峠

梅雨の合間の貴重な晴天に恵まれた日曜、街は気温が上がって初夏の陽気だったようですね。 でも緑多い山は涼しかったです。一日を通して暑さを感じることはありませんでした。二十曲峠は自走日帰りでは獲得標高も多く距離も長くなりますので、今回はあまり脇…

パワーハーネス

ペダルは踏むのではなく回す、ということを言われますが、自転車に乗っている大多数の人は踏んでいますよね。 足をペダルに固定したにせよ、引き上げる力に比べて踏み下ろす力が大きいことは否定できません。 高回転になると、踏んでいるより回している感じ…

#2 パスハンターのフレーム

今回はシートアングルについて書いてみます。僕のフレームのシートアングルは75度。 え、これはちょっと立ち過ぎなんじゃない〜? って声が聞こえてきそうですが、ごもっとも。 ツーリング用のフレームとしては見かけない角度ですからね。でもちょっとまって…

パスハンターのフレーム

古くはスケルトン、今はジオメトリと呼んでいるようですが、フレームの各部の寸法は全て意味があります。 オーナーの体格に合わせてあるのはもちろんですが、車種によって最適な寸法になっています。 車種というのはちょっと間違いかもしれませんね。正確に…

奥武蔵で濃い農村を満喫

林道はサイクリストに馴染み深いですし僕もよく走りますが、雰囲気としては農村部の集落の方が好きです。 奥武蔵は高い山が少ない分、農村が広く点在している地域。たいていは川に沿って巡りますが、当然その先は峠道となり林道を詰めて山を越えます。 そし…

(完) カンチブレーキの三角形

「(MAFACタイプは)開放しているときは腕が下がってます。ブレーキを引いた時腕が水平になります。」 と、友人から指摘を受けました。これを踏まえ各部の寸法も見直して描き直しました。 その結果、マファックタイプではアーム先端(力点)が動く方向の違い…

カンチブレーキの三角形

ブレーキの効き具合は、引きしろに対するシューの移動量で概ね決まると思っています。 長い引きしろでシューを小さく動かすのが効くブレーキ。 Vブレーキのシューとリムの隙間が非常に狭いことからも分かります。アーチワイヤーの長短で引きしろがどのように…

革は日常使いのみ

革サドルのイデアル#88は尻汗の影響で表面がケバ立ってダメにしました。 ジムニーに付けていたナルディーの革ハンドルは手汗でダメにしました。 指切りグローブも革製を二つ使ったことがありますが、やはり汗でダメにしました。 今使っているプラベースのサ…

綱子天神峠パスハンティング

毎週末のサイクリングで疲労が溜まっている感じだったので、この日曜は比較的近場の綱子へ行って来ました。 草が生い茂ってくるこの季節はあまり山道へは入らないのですが、短い距離ならいいかな、ということで綱子天神峠へ押し上げました。綱子天神峠へは幾…

シダンゴ山と表丹沢

秦野峠の近くにシダンゴ山というのがあります。 以前虫沢から林道を上っている途中で道標があって気になっていました。 今回は、別ルートでシダンゴ山経由で秦野峠へ向かいます。http://yahoo.jp/C-KTbu渋沢を過ぎて松田へ下る途中を右折して寄(やどりき)…

なるべく疲れないようにするには

先週のカニ&ファストランはかなりキツかったです。 特に後半に脚パンパン感ははんぱではありませんでした。 コンビニで休憩中に立っているのが辛く、車止めのパイプに腰掛けていないと立っていられない。 帰宅までの1時間弱をゆっくり走って回復はしました…