幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

リカンベント重量とモトサヤ

週末土曜と日曜の記事です。

土曜はケルビムへ試走リカンベントを改修するために分解して持ち込むので、このタイミングでフレーム重量を計測することにしました。

リカンベントのフレームをオーダーした一番の目的は軽量化です。自転車は自分の力だけで走る乗り物ですから、オーダーして重量増になることだけは避けたいですからね。

Cruzbike T50 の重量は以前計測して 4.75kg でした。


はたしてCHERUBIMリカンベントの重量は …


3.885kgでした! その差は -865g 。
改修で若干重くなりますが Cruzbike T50 よりは軽く仕上がるでしょう。


午後にケルビムへ持ち込み、図面を元に改修箇所の打合せを行いました。
ヘッド周りの強度不足は、下側へ三角形のガセットに加え、上側に背びれを付けることにしました。

それと、フロントフォークは COLUMBUS MAX だと思っていたら違うんだそうです。置いてあった競輪フレームに付いていたフォークとの違いに僕が気づいて指摘したところ、競輪フレームのは MAX で、僕のは カイセイ Evolution II というものだそうです。


カイセイ Evolution II


なるほどそういう訳か、と納得。と言うのも以前からこれらのフォークのクビレ部分の違いが気になっていたからです。チューブ上部は平行で途中からテーパーが掛かっているんですが、この角度の変化が目立つものと、そうでないものがあったんです。

目立たないのが MAX 、目立つのが Evolution II 。形は MAX の方が好きですが、強度は Evolution II の方が高いそうなので、僕のリカンベントは強度を優先して Evolution II でOK。
強度アップに期待しつつ、預けておいた Cruzbike T50 のフレームを持ってケルビムを後にしました。


 〇●〇●


翌日曜、さっそく Cruzbike T50 へ部品を組付けます。アウターケーブルは外した時のままなので長さ調節は必要ありません。これ結構手間なんですよね。ただしインナーケーブルは外すと先端部が解れてしまいましたので、カットする必要があります。短い前用は廃棄、長い後ろ用は前用に使い回します。試走ケルビム用に使っていた後ろ用はギリギリ Cruzbike T50 で使えました。

チェーンの長さは試走ケルビムは短く、これは今後パスハンター用にします。250kmくらいしか走っていませんから。Cruzbike T50 用には新しいのにしました。8本くらい纏め買いしてありましたが、これで残りは1本になりました。
他は滞りなく組付けて3時間くらいで完成。

手を掛けた次いでに、最近クリートが外れ難くなっていたので直すことにしました。
原因は以前カスタマイズしたペダルとシューズの当たり面のプレートです。


取り付け時はこれで問題なかったんですが、使っているうちにプレートが下側(踵側)へズレてきてしまったんです。両面テープで貼り付けてあるだけなので。
上の写真でビンディングの上棒が可動してクリートが嵌ります。下棒は抑えているだけ。ですが、裏側を使う時はこの下棒が動くんです。この下棒がプレートにつかえて動き難くなってしまったという訳です。
分かり難いですが (^^; とにかく下棒が動くようにアルミプレートをリューターで削りました。

なんだかんだで昼近くになってしまいましたが、半日走ることにしました。
まずは腹ごしらえで、川井の中華料理屋 豊閣で激辛ラーメン(1辛)。1辛なので少しだけ辛いという程度です。具はちょっと変わっていてスクランブルエッグっぽいのが乗っています。

お店でスマホ地図を見て、行き先は和泉川を下ってミステリーサークル、戸塚から横浜へ出るルートにしました。


Cruzbike T50 の走りはしっかり感があります。ちゃんと前ブレーキを掛けられる安心感もあり、気を遣わずに走れるのはいいものですね。そして改めて試走ケルビムのヘッド周りと前三角の強度は不足していると思いました。
Cruzbike T50 でも前ブレーキを掛けると、シートが持ち上げられる感じとBBが下がりますが、我慢できる程度なんです。急ブレーキを掛けても壊れる心配はありません。


のんびりと和泉川沿いを下っていきます。幹線道路と違って信号ストップが無いのもいいところです。
途中から左へ折れてミステリーサークル。現場は広すぎてサークルは感じられませんが、地図で上から見ると真ん丸です。野球グランドが幾つもあって少年野球の練習の場になっています。サッカーは隅の方で少しだけ。
入って直ぐに右の方へ進むと写真のような草むらだけの所もあります。


その後は下って上って下り、戸塚駅前のアンダーカットを迂回します。自転車通行止めなので。
その先、T字路を右折して川と線路を渡ってR1号へ合流する道、以前2回くらい通ってしまいましたが、もしかしてと思って辺りを見渡すと、右折した頭の上に標識がありました。もっと低い位置じゃないと右折する人には見えませんよ~。

仕方なくスマホで地図を見て迂回路を探しました。細い道を進んで線路を潜る道を見つけましたが一通。[自転車可] が付いていなかったので歩道で潜りました。ふー (+_+)

箱根マラソンでよく映る権太坂を上って下って横浜。ポートサイド公園がお気に入りです。近くのコンビニでアイスコーヒーと甘いのを買って、ベンチに座ってのんびり。犬を散歩させる若い女性が多いです。ちゃんんと老後の介護はできるのかなぁ…と、いらぬ心配をしてしまいます。


午後の日差しになると気温が急に下がってきます。寒くなる前に帰途につきました。
鴨居の鶴見川沿いは丹沢方面からの低い夕陽で染まり始めてきました。


走り出しで心配していましたが、試走時にあった脚の付け根の痛みはありませんでした。やはり長く乗ってきて身体が今の Cruzbike T50 用に進化してしまったからでしょう。一安心と共に改めてモトサヤがしっくり心地よく感じた午後でした。