ルートラボが2020年3月末でサービスが終了されることになりました。
今日、友人からラインで情報が入って知りました。
リリースから凡そ10年だそうです。
僕たちサイクリストが欲しい機能がほぼ揃った素晴らしいアプリケーションでした。
それがWebベースで無償で提供されていたことに本当に感謝します。
閉鎖されることは正直とても残念ですが、今までを振り返ると感謝の気持ちの方が大きいです。
開発に携わっていた人もたぶんサイクリストなのでしょう。使い方の説明では乗鞍エコーラインを題材にしていますね。そして、無念に感じていることだと思います。できればずっと提供していきたかったことでしょう。
改めてルートラボの機能を振り返ります。
1.地図上の経路をクリックするだけで自動的にルートを作成できます
当時GPSロガーがあったかどうか覚えていませんが、GPSによる位置情報ではなく自分でルートを作成できるところが素晴らしいです。
初めて操作した時にクリックした二ヶ所の間を道に沿ってルートを引いてくれて感動しました。
2.ルートを作成すると、標高プロフィールマップも自動で作成できます
サイクリストは坂に敏感です。走ろうとしている道がどのくらいの勾配なのか、それを視覚的にグラフで見ることができますし、勾配も表示してくれます。
3.Webページ上に表示するためのソースコードを作成できます
ブログやホームページ上にルートラボのキャプチャ画像を表示したり、ページ上にルートラボ自体を埋め込むためのHTMLソースコードを作成してくれました。
ルートの獲得標高や、もちろん距離も表示されます。
4.ルートのデータをファイルへダウンロードできます。
これにより友達が作成したルートを自分でトレースするために、サイクルコンピューター等へ入れることができました。
※ 今回の閉鎖のアナウンスと同時に過去のデータを一括ダウンロードする機能が追加されました。
本当に素晴らしいサービスだったと思います。
ありがとう! ルートラボ m(__)m