幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

尺里(ひさり)峠〜菩提峠

裏丹沢(雛鶴峠)、上野原界隈(鶴峠)、奥武蔵、ときたら次は表丹沢です。

ようやく訪れた春の気配を満喫すべく山麓を徘徊してきました。



http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d2047e1971b34b24a14c7813b658346



R246を下って山北まで。

駅手前で右折して尺里集落へ入ります。直ぐに目に入ってきたのがこれ。

みかん食べ放題!

なんと太っ腹なこと。さっそく座って一つ頂きました。



ちょうどお爺さんが帰宅してきたのでお話しを伺うと、なんでも今年はこの気象の影響で甘味が出ず、出荷できないものが多かったとのこと。そしてとっておいたものが最近ようやく甘くなってきたので、ここを通るハイカーに食べて欲しいんだそうです。

みかんと言えば湘南自転車オヤジさん。お知らせしないといけませんね (^^;









風は冷たいですが日差しは暖かく春を感じます。菜の花の黄色が眩しい。









尺里峠への道のりは九十九折れマニアにはぞくぞくするような道です。

さらにこれを遠望もできてニンマリ (^^)









高松分校跡。残念ながら一昨年で廃校となってしまいました。









分校裏から気持ちのいいダートを抜けると舗装路と合流してほどなく尺里峠につきます。

峠は味もそっけもないのでスルー。









下り途中のお気に入りポイントが今日の昼食場所です。

初めてここを訪れた時もこの場所は「いいなぁ」って思い、ぶとぼそ氏を先行させて眼下に走る姿を写真におさめた記憶があります。

今日の焼き物はつぶ貝。最近のコンビニはホントに色々ありますね。









今回お初のルートは、ここから小山を幾つか越えながらひっそりとした集落を訪れました。

山越えの道はどれも昔ながらのものらしく、石仏や周りの古びた民家も味のあるものが多かったです。









さてこの次は菩提峠。

峠は小広い駐車スペースになっており、表丹沢へ上るハイカーの拠点となっているようです。









久しぶりの裏ヤビツ。

宮ヶ瀬までの山深い道は舗装されたとはいえ昔の面影のままですね。









半原へ下って帰途に付きました。



その他の写真

https://picasaweb.google.com/102022339073463920028/20120401#



走行距離 129.00km



08:00 出発

10:37 山北

12:10 尺里峠

15:39 菩提峠

18:45 帰宅