幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

嵐山-都幾川-小川町ポタ

先週は長い距離を走りましたので今週はポタリングにしました。開花が早く訪れた桜(ソメイヨシノ)は先週が満開だったようなので期待薄でしたが車載で都幾川桜堤へ。

ルート 47.1km △377m
クリックするとRWGPSでZoomできるようになります。

その前に。
パスハンターの変速の調子が今一つで、6速から5速への変速し難くなっていました。ALFINE内装ハブギヤはローノーマルなのでスプリングが弱まる方向なので、長年使ってきたことで内部のスプリングがヘタっている可能性があります。そこで予備の内部ギヤ一式を新しいものに交換したんですが、状況は変わりません。以前あったワイヤーのアウターケーブルにも異常は見られません。

最後の一手として選んだのが日泉のSP31スペシャルステンレスインナーケーブルです。

英語で書かれた包装なので何だか分かり難いですが、NISSEN=日泉ケーブルです。ツーリストやランドナー好きには馴染みがあると思います。
このケーブルは一般的なワイヤーよりも柔軟で摩擦も低いとのことで、最近ではロードバイクに乗る人達にも人気が出てきているそうです。

変速不具合の要因として、グリップシフト無いで急角度で曲がった部分に着目したんです。
カバーを開けた状態。

この状態でシフトダウンすると、曲がった部分でワイヤーが浮いてしまうんです。カバーをしていれば抑えられて浮かないようになっていますが、ワイヤーがスムーズに動いていない証拠です。曲がり易く、滑り易い、が謳い文句のワイヤーに換えてみたというわけです。
さて、効果は如何に。


この日はポタリングと決め込んでいたので、苦手な早起きもしませんでした。何時も通りに起きて、朝食を食べて身支度して、パスハンターを車後部へ無造作に横倒しで載せてゴー。
土曜なので交通量が多く、家を出て直ぐの電光掲示板に圏央道の高尾付近の渋滞が示されていました。中央道とのジャンクションが渋滞するんですよね~。仕方なく座間を回って相模川沿いで高尾まで行くことにしました。圏央道に乗ってしまえば後はスムーズに流れていて、森林公園駅にあるいつもの良心パーキングへ停めました。

走り出して直ぐにお目みえするのがトトロの仲間たち。作り込みが素晴らしいです。猫バスは夜になると目が光り、車内のランプも灯ります。『いってきま~す』


国道を左折して下っていくと、お~。まだ咲いていました!

トラロープが目障りですが、仕方ありません。数キロ続くお馴染みの都幾川桜堤。去年は少し趣向を変えて八徳の一本桜を見に行きましたが、一年置いて見るここの桜はやっぱり見事なもんです。

のんびりと川沿いの桜を堪能した後は遠山へ向かいます。途中で見える山のほんわかした淡い緑に心が和みます。この色もこの時期の短い期間だけしか見れませんよね。


遠山は周りを山に囲まれた静かな集落でサイクリストにも人気なところです。僕は県外ですし日帰り圏外でもあるので、初めてここを知ったのは地図上で偶然目にとまったんです。ここをメインに行ったので、更に有名な都幾川桜堤はその後でした。

田んぼが広がった先の山際にある桜も見事。写真を撮ろうとしたその時、風が吹いてきて桜吹雪に、

二枚目はスローシャッター。


道端に腰かけて贅沢な時間を過ごします。 買ってきたパンと、コンロでお湯を沸かしてコーヒー。少し早めの昼食にしました。


ブロンプトンのお姉さんは長いこと あ~でもない こ~でもない、と撮影していました。


お尻に生えた根っこを抜いて立ち上がって先へ進みます。


下里分校跡は今回はスルー。かなり人が多かったので。
カタクリ群生ポイントを覗くと、まだかろうじて咲いていました。はかない花先の表情と春らしい淡い色ですね。


小川町界隈は北側の山沿いにある細道を繋ぐと気持ちいいです。車は来ないし民家のい庭先の花々や、ほどよくカーブする道。そして時々電車も現れます。

単線の八高線の列車は本数が少ないですが、所々にいる撮鉄さんのそわそわ感で、そろそろ来るな、というのが分かります (^^;

列車が過ぎ去った後、少し先で小さな踏切を渡って吉田家住宅へ。


ガラス器のイベントをやっていて来客が多く、店番の叔母さんが天手古舞してました。ようやく落ち着いたところで だんご三兄弟を注文しました。草団子の方が美味しかったです。

茅葺古民家は燻すことで長持ちするそうです。ここでもこうして昔ながらの囲炉裏の煙り。でも自分も燻されてしまって髪の毛が臭い (^^;


さて、吉田家住宅でUターンです。来た道を戻ります。ゆるゆるポタだからこれでいいんです。

カンカンカンか、チンチンチンだか、色々聞こえ方の表現があるようですね。その音が聞こえてきてしばらくするとゴーっという音で列車が走り去って行きました。


ここの桜は枝っぷりが見事です。


そして再び遠山。昼時は空に雲が多かったけれど、午後は明るくなっていました。
もちろんブロンプトンのお姉さんはもういません。


都幾川桜堤は寄りませんでした。ほどほどにしておかないと飽きますからね。
また来年。

そうそう、冒頭の日泉ワイヤーですが、調子よくなっていました。ポタリングなのでガッツリ走っている時はどうか分かりませんが、今回の走りでは6速から5速へ、また他の位置でも変速し難いことはありませんでした (^^)