幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

三浦別荘飲み

先日の連休は ここ数年恒例となった行事に自転車で行ってきました。土日共に天気がよくサイクリングに丁度良い気温でした。

クリックするとRWGPSでZoomできるようになります。

 

オプションのショルダーバッグ改パニアバッグを装備した愛車。リカンベントのスタイルが好きになれない人は多いですが、僕は自分の愛車にぞっこんです。


谷戸へ下る道は雑木林を抜けると昇ったばかりの日差しを受けて橙色に染まっていました。現地の集合時間が11時のため、朝食を食べずに家を出たのでまだ6時半前です。


お地蔵さんの様子を伺って、さぁ出発。


和泉川沿いのポタリングコースへ行きたかったけれど、時間を気にして環状4号を快走しました。荷物の重さは測りませんでしたが、キャンプ装備のようにリアキャリヤを揺すっても車体が揺れるほどではありません。


穏やかな海ですがサーファーがちらほら。たまに来るうねりを待っているのでしょう。


猛暑が過ぎ去ってようやくサイクリングに気持ちいい季節になりましたが、それと共にオシッコの頻度が上がってきます。


ふー。スッキリしました。極楽寺駅のトイレはお馴染みです。


まだ観光客が少ないので江ノ電も閑散としていました。


鎌倉の住宅街を抜けて材木座海岸。ここで来ていたウィンドブレーカーを脱ぎました。朝はヒンヤリしていましたから。こちらはサーファーよりもスタンドアップパドルボードを楽しむ人が目立ちました。

同じパドルを扱うならシーカヤックの方がいいなぁ。物欲という面でも。よくビーチ近くの艇庫に預けたままの物を見かけますが、せっかく買った美しいカヤックは身近に置きたいものです。自転車は家の中に置いていますが、縦に置くことはありません。眺めて楽しめませんから。

逗子マリーナは南国を感じさせる建物と植生です。このひょろ長いヤシの木が風で倒れないのは、やはり自ら踏ん張って風に耐えているからとしか思えません。


夏が過ぎると色が優しくなり、海が綺麗に見えてきますね。


時間に余裕が出て来たので佐島を回りました。


三崎口の坂を上って集合場所の大型スーパーマーケットに付きました。駐車場へ向かうスロープで、遠くから手を振る男が見えました。別荘の主のH氏です。横浜からスクーターで先着していました。ほどなくしてK氏とS氏が車で到着。食材とビールを買って別荘へゴー。

別荘までは下りオンリーなので余裕です。庭の準備は任せてのんびり向かいました。


到着~。前回も暑かったですが、今回の日差しも暑い。来年こそは日差しが出来ていることを願います。H氏はDIYが得意なので。そうそう、今回は ぶとぼそ氏は風邪で来れませんでした。前日に熱も出てきたとのことで、まぁしかたありません。


初っ端はサンマ! 今年初です。K氏は食べないというので三匹。この後はお喋りと飲み食べが忙しくて写真を撮っていませんでした。


11時に集合して夜まで何するんだと毎回思いますが、よく覚えていませんがいつの間にか夜中になっているんですよね (^^;

そして夜が明けると、片付けを怠った罰でゴミ袋が食い荒らされていました。ネコだかタヌキだかの仕業でしょう。
散歩がてら港まで出ました。


僅かに水面が動く程度。穏やかな一日の始まり。


朝食をゆっくり食べて、お喋りして、後片付けして、「じゃ、またね~」とサイクリングを再開。


朝の静けさとは打って変わって風が出てきました。向かい風強し。


三浦海岸を裏道で抜けて野比海岸。地形は一つの海岸線ですが、こちらの方が静かで人も車も少ないです。左手には房総半島や行き交う大型船が見えてきます。


浦賀港。目立ったバルバスバウはこれくらいでした。


信号待ちで左を向いた先に道があったので入ってみました。何時もは一日で走る距離を二日で走りますから余裕があります。海に面した道は移動用。一本内側は生活用。色んな商店が立ち並び神社も近い。


細長い浦賀港を回ると、それまでの向かい風が ここだけ追い風に変わります。こちらにもい神社があります。叶神社。あれ? さっきのも叶神社だったよなぁ。向き合っているんですね。


鴨居漁港も穏やか。強い風は北寄りなので三浦半島の風下の側はこうして静かなんですね。


ちょこちょこと脇道へ入りながら少しずつ進んでいきます。


子供連れの家族や若者で賑わっていた小さな浜も人はまばら。色んな面で楽しむにはこの季節の方がいいと思うんですけどね。でも目を奪われるような女性はいませんが。


この天気なら富士山が見えると思っていたんですが、見えませんでした。皆が写真を撮りたい角には男性が腰かけてスマホに夢中になっていました。気が利かない人はいるものです。


馬堀海岸も南国を思わせるところ。こちらのヤシの木は太短い。これから伸びるのかな?


三浦半島を左回りすると外側に位置する脇道は入り難いですが、時間はあるので信号待ちして右折しました。
昭和チックな工場は最近では珍しくなりました。


田浦駅の北口はひっそり。こちら側は米軍施設や工場が多いですからね。


船越隧道の近くにある急な階段は、門があるところを見ると個人宅?


金沢八景でトイレ休憩した後はざわざわした街中へ向かって行きます。


杉田へ入りました。商店街は一方通行なので一本手前の道を入り、踏切を渡って、渡り返すところ。昔は渡った左側にプラモデル屋がありました。

祖母から小遣いをもらって、従弟と一緒にそのプラモ屋へよく通いました。どんなプラモデルを作ったかは覚えていますが、その後どうなったのか、自宅へ持って帰ったはずですが、自宅でそのプラモデルで遊んだり眺めた覚えはありません。

ここには かど屋がありました。今も名残りがありますね。斜めの路地の先には集会場があって、従弟は小学生の頃にそこに住んでいました。今思うと集会場には住めるのか? 集会場の隣りの家だったのか? 幼少の頃のことって不思議なことが多いです。


この路地がまだ残っているのは奇跡的。


このクランクというかS字カーブというか、後輪を滑らせて楽しんだものです。夜な夜なダイナモに繋げたランプの明かり具合を確かめに来たり。


小学4~5年生くらいだったかな。従弟は同い年でその頃は千丸台団地に住んでいました。僕は十日市場団地だったので、土曜になると千丸台団地経由で従弟と祖母宅へ泊りに行ってたんです。重たい自転車で。保土ヶ谷から山を越えてどんどん商店街が途中の休憩ポイントでした。50年経って、白髪オヤジになりました。


お腹が空いてきたのでR16号沿いの屛風ヶ浦で中華屋を見つけて入りました。若い中国系の店主が作ってくれたのはマーボーナス丼。美味しくいただきました。


浜マーケット近くに昔ながらのたばこ屋がありました。ここではありませんが、祖母から時々たばこのお使いを頼まれました。hi-liteだったかな。


本牧界隈まできました。


以前よく来た公園に入ってみました。20年くらい前だったか、色んな面で疲弊していて休日に自転車で来ていました。その頃から再び自転車に乗ることが増えてきて今に至っています。


関内、横浜球場~。


ランドマークタワ~。朝の三浦半島の先っぽの静けさとは対照的です。


ポートサイド公園で一休み。


myXに寄ってグローブを物色しました。今使っている薄手指付きグローブがそろそろ破けてきそうなので、次はこれかなぁ。Mサイズがあったら買っていたかも。


反町の近くで ふと横を見るとレールがありました。鉄好きにはお馴染みかな?


横浜の中心地を離れると再び静かね風景になっていきます。小机から鶴見川サイクリングロードに入り、まったりと流して帰途につきました。


恩田川、岩川、と遡上して帰宅。


最近の三浦半島サイクリングは右回りが多くなりましたが、左回りの後半も結構楽しめるのを再確認できました。

06:20 出発
08:43 材木座海岸
10:50 三崎口のスーパーマーケット

08:20 出発
10:00 観音崎
11:50 杉田
13:36 横浜
16:00 帰宅