幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

カーボンフレームに泥除け&前キャリヤ…

画像を加工してこんな自転車を描いてみました。泥よけとフロントキャリヤを付け、サドルをブルックスCanbiumに換え、この色に合わせてバーテープも茶色にしました。主要パーツはシルバーに着色。更にフレームサイズを小さくしサドルも調整しました。

このフレームは FUJI JARI CARBON 1.1 で、ツーリング装備ができるように多くのダボがあります。フロントサイドバッグやリヤパニアバッグも装備可能です。
グラベルロードやアドベンチャー系の市場が拡大するにつれて、このようなツーリング装備を視野に入れたカーボンフレームも出てきています。ロゴも控えめで最小限(ダウンチューブ上にあり)なのは競争を目指していないことの現れかもしれませんね。

完成車重量が9.2kgなのでこの装備で10.0kg前後でしょう。僕がリカンベントへ向かっていなかったら、こんな自転車に乗っていたかもしれません。

残念ながら FUJI JARI CARBON 1.1 は2021年モデルにも関わらず既に品切れが多いです。魅力を感じた人が多かったことがうかがえます。探せば他のメーカーでもこのようなタイプのフレームが見つかるかもしれません。

ハンドルを切った時に爪先が泥除けにぶつかるかどうかはよく寸法を確認する必要があります。前キャリヤを付けるにはフォーク上部(クラウン)の貫通穴がどれくらいの深さかに依存します。ダメだ場合は前キャリヤはオーダーメードすればいいでしょう。

フォーク抜き輪行は油圧ディスクブレーキなので出来そうにありませんが、前後ホイールだけ外すやり方の輪行なら出来そうです。後ろ泥除けの分割加工は必須。


Source: ベロクラフト  


追伸:

ベロクラフトにフロントセーターの目安があります。
【なんとなく考察】ツーリング車のフロントセンター長 │ 自転車専門店ベロクラフト

FUJI JARI CARBON 1.1 のフロントセンターはスペックにありませんが、CADで割り出したら596mmでした(フレームサイズ520mm)。
ベロクラフトではトウクリップを前提にしていますので、これを使わない場合には10mmくらいマイナスでしょう。