幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

梅野木林道-台沢林道

歯が年老いてきて数本目のインプラントを入れました。ここ数年通っている歯医者でクリーニングを定期的に行ってきましたが、歯槽膿漏が進行してしまった結果です。その歯医者ではこれまでインプラントを含めた相談をしてきましたが、インプラントに消極的だったので今回は積極的な歯医者へ選び直して治療しました。そこで感じたのはインプラントは積極的に行っている歯医者で治療すべきだということです。経験と技術、設備が違います。今まで出来ないと言われてきたことが速やかに出来て驚きました。

そんな訳でまだ痛みも残っているので今回は距離短めでルートを考えました。梅野木林道と台沢林道は梅野木峠から尾根伝いに日の出町まで続く8.5kmの長いダート(一部舗装もあります)。勾配が緩めで下り基調だしリカンベントでも楽しめそうだと思って行くことにしました。パスハンターではこれまでに梅野木林道を2回、台沢林道を1回走っています。勾配が緩いため泥濘んでいる所があった記憶がありますが、ここ数日の雨量は少ないので泥濘はないはずです。

ルート 116.6km △1,500m
クリックするとRWGPSでZoomできるようになります。


快走区間町田街道、この日は調子が悪く少し力を抜くと時速30kmになってしまう感じでした。先週楕円チェーンリングの角度を変えてピークが若干遅れるセッティングにしたんですが、その影響ではないとは思うんですが…
とは言いつつも、小山付近でロード氏に接近し、悪いとは思いながらも直ぐ後ろを追走してプレッシャーを掛けてしまいました。

拝島橋で多摩川を渡り、今回は新奥多摩街道ではなく新ではない奥多摩街道へ入りました。するとロード4人組みに追いついたので、そのまま後ろに付いて行くと再び多摩川を渡ってしまいました。どうやら五日市方面へ向かってしまったようです。直ぐに引き返して予定の奥多摩街道へ戻りました。

羽村堰を左手に見た後、吉野街道へ入って三たび多摩川を渡ります。渡った所の交差点、左折信号&左折レーンがあるのは知っていたので路肩で発進せずにいると、青になって発進していく車が2台、3台と「なんだこいつ、なんで走らないだ、じゃまだぞ」みたいな感じで一旦止まりそうになるんです。
あ~、うざい。直進(右折ぎみ)の信号が青になるのを待って発進しました(道路交通法順守)。

同様に、先日長い停車の列をすり抜けて信号待ちしていたら、ここも左折信号&左折レーンだったんです。そしたら市バスが内輪差で30cmすれすれを左折していったんです。『こんにゃろめ』。
「狭いところをすり抜けして、しかも邪魔だぞ」という思いだったんでしょうけど、それでも、本当に悪いのはこのような交差点を作った人達です。僕とて被害者。
そんなこんなでモヤモヤしながら吉野街道を走ったのでした。

梅野木峠の入口に到着。


ここの上りはほぼほぼこんな感じの杉植林帯。くら~い。

SDGsで木造建築や林業が注目を浴びるようになりましたね。間違っても新たな杉植林を増やさないように願います。印象では今ある杉植林には多くの未整備林があります。まずはそうした所をきちんと整備して循環させて欲しいです。

お、暗い中を上っていると何やら落ちていました。お財布にしてはちょっと大きい。


イカーが休憩の時にお尻に敷くものでした。ゴミになってはいけないので、いただくことにしました (^^;


一瞬の日向。


前にも書いたような… 日本の不思議、コーナーで急勾配。


明るくなって梅野木峠に到着。ここまで空身のお散歩オジサン一人(以前も会いました)、ロードバイクは二人でした。


距離短めですが時刻は11時21分。朝食が6時15分くらいなので既にお腹が空いていて昼食には丁度いい時間。今回は火器を持ってきましたので、50mほど先のベンチで広げました。


コンビニの豚汁におにぎりINN。

豚汁雑煮を食べ終わろうとしたところ、先ほどから峠の看板の所で走り出そうかどうしようか風なロードの人が歩いてきました。
「あちらの道は行けるんでしょうか?」
『行けますよ。僕もこれから行きます。』

35年前の Kalabinka(カラビンカ)のロードで、再塗装して乗り始めたんだそうです。少し緑がかった黒鉄色がいいですね~。製作中のリカンベントもこの色にしようかなぁ。5分ばかりお喋りしてから林道を下って行きました。


まだ昼食の途中でした。残っていた豚汁を温め直して食べてからカレーパンの温めです。


焼き網で焦げ目を付けていると、余所見をしていた隙に火だるまに (>_<)
なんとカレーパンから油が大量に落ちて引火してしまったんです。慌てて消火しました。危ない危ない。カレーパンからこんなに油が出るとは。


落ち着いた所で片づけて今日メインの林道へ。木の道標には [至肝要峠 台沢林道] とあります。ここから中間点までが梅野木林道で、その先が台沢林道です。


勾配は初め少し急で路面に石がゴロゴロしていますが、直ぐに緩くなって走り易くなります。でも、Kalabinka氏の細いタイヤのロードには厳しい道です。大丈夫だったかな。


山の地形に沿ってカーブを繰り返し、日当たりがいい所では橙に色づいた木々もありました。落ち葉もあって気持ちいいです。


道標を見つけて停まると [肝要(日の出町)] とあり、はっきりとした山道が続いていました。でも林道を乗っ越した逆方向には道は見つかりませんでした。少しズレた所に道があるのかもしれません。


ブロロロロ~、そう言えば今日は梅野木峠にマイカーが上ってきましたし、林道入口のゲートも開いていました。

でも、しばらくすると再びブロロロロ~、オートバイが戻ってきました。そこで思い出しました。そう言えばこちら側のゲートが厳重だったことを。はたしてリカンベントにも厳しい物でしたがなんとかテレポーテーションできました(筋肉痛になりそう)。

台沢林道の方は少し砂利が多い感じで、注意しないとハンドルをとられます。小石を避けながら左右に行ったりきたり。


また道標がありました。ここも林道が交差していますが、


これは林道なのでしょうか。山道かな?


台沢林道は日陰が多いですが、後半にご褒美の展望がありました。もう麓の集落との標高差は僅かです。


そして終点の白山神社に到着。


眺めの良い場所にあるベンチで甘いパンで一休みしました。昔は見渡す限りが緑だったんでしょうね。今は未来少年コナンに出てくるインダストリアのようです。


急勾配のガタガタ舗装は振動が鬱陶しいですが、長いダートの後は舗装というだけで安堵します。


日の出町界隈は主要道の他は初めてでしたが、里山の気持ちいい道が続いていました。裏道を通って二ツ塚峠へ向かいます。


そして最近お馴染みとなった大荷田川の山あいへ。狙った通り紅葉しています。


緩いカーブに実がたわわの柿の木。うん、満足。リカンベントに近づくと前輪に何やら茶色い物が…
ガビ~ン (T_T) ウ○チです。そして右足の裏を覗きます。セーフ。左足 (T_T)


世の中には二通りの人間がいます。一人は踏む人。一人は踏まないまま人生を終わる人。僕は前者です。これまで何度踏んだことか。10回以上は踏んでます。今回だって木の傍へリカンベントを立てかける為に出した一歩ですよ、一歩。その一歩で踏んづけるんです。ウ○チの方が足の下へ動いてきたんじゃないかと思うくらい。


小枝で取り除いて、人心地つき、再スタート。


もう柿の木には立てかけません。


高い明るい雑木に囲まれると何かに包まれている気持ちになります。ウンじゃないですよ。


出口(入口)にあるお地蔵さんはヘンテコな自転車を見て何を思っているか。


満地トンネルを潜り帰途につきました。
この帰途のルート、丘陵地を二つ越える必要があり、どちらも急坂で車に追われる狭い道なので、今回は事前に回避ルートを探してきました。丘陵地の手前、河川敷にある滝ガ原運動場を突っ切って拝島橋へ出る道です。結果は良好。今後はこのルートにします。

07:22 出発
10:27 梅野木峠入口
11:21 梅野木峠
13:25 白山神社
14:55 満地トンネル
17:33 帰宅