幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

鎌倉-逗子-横浜-鶴見

山友達と低山へ登る予定でしたが天気予報で午前中は雨らしかったので中止となり、代わって海方面へ自転車で出かけました。とはいえ、9月以降に恒例の海キャンプを控えているので三浦までは行かず、逗子で折り返すことにしました。

ルート 109.1km △899m
クリックするとRWGPSでZoomできるようになります。


環状4号を南下して藤沢の手前、ブルべの△反射を付けたロードが抜かしていきました。ん? シートステーの2灯テールランプは見おぼえがあります。信号待ちで追いついたところで声を掛けました。
『こんにちは、今日はブルべなんですか?』
「いえ、今日はブルべではないんですが…」
次の信号ストップで、
「ブルべには出ているんですか?」
『いえ、僕はブルべはやっていません。』
「それ(リカンベント)で走ればいいのに。」
「面白いところでは、キャリーミーで走ってる人もいますよ (^^; 」
藤沢駅手前の交差点で裏道へ行くので失礼しました。

以前ぶとぼそ氏と走った時に駅周辺の渋滞を避けるのに裏道があると聞いていたので、スマホでチェックしてうろうろしてみました。
スマホは頻繁に見れないので、少し走って不安になったらチェックします。そんなのを2度繰り返し、なんとか今後の道筋を見つけられました。

海岸に出るとロードが先行しています。赤シャツの前方は男女ペア。時速35kmほどで巡行しています。最近は女性でも(と言うのはよくありませんが)速い人が増えていますね。


鎌倉界隈はいつもの裏道で、途中極楽寺駅のトイレを拝借しました。
材木座海岸は今日もスルー。風が南から吹いているので、それに乗って潮が飛んできてメガネが汚れるのが嫌なんです。

そうそう、新調したメガネをこの日から使い始めました。
最初に仕上がったものは調子が悪くて作り直してもらいました。遠近両用なんですが近い所用の度が強すぎたことで中心から左右のボヤケが酷かったんです。レンズの上部分でも少し視線を横へ向けるとボヤケて使い物になりませんでした。近い所の度を弱くして作り直してもらったらだいぶ良くなりました。
それと、フィッティングが完璧ではなかったために最初なんだかぐわんぐわん揺れる感覚だったんです。鏡で確認すると右が若干下がっていました。僕はどうも右耳が少し下に付いているようです。ツルを調整して左右のレンズが水平になるようにしたら揺れる感じは無くなりました。以前作ったメタルフレームのメガネでは、左右のレンズが捻じれていて、これもぐわんぐわん揺れる感覚がありました。フィッティング、重要です。

小坪隧道は相変わらず工事中なので逗子マリーナを横切ってから逗子へ出ました。
細道で横須賀線の踏切で待っていると成田エクスプレスが通過していきました。昔マレーシアへ出張した時に乗ったなぁ…


線路沿いの枕木通り。コンクリの味気ない枕木が続いていますが、


幾つか木の枕木もあります。


旧トンネルくぐり。


薄暗い向こうの緑はとても美しく感じます。抜けるとセミの大合唱。


何時もの定食屋へ着席。これまた何時ものサバ味噌煮定食。最近は悪玉コレステロール対策で白米を避けていますが、サイクリング中は解禁。


食後はまったりとR16を流していきます。逗子で折り返すと時間的に三浦を回ってきたサイクリストが少ないようでバトルはありませんでした。

しかし横浜みなとみらい へ入ったところで二人をロックオン。信号スタートの緩い上りで踏み込んで抜かします。ディープリムを履いていようとリカンベントの敵ではありませんでした。それにロードの人達は知らないかもしれませんが、グランボアのエクストラライトのタイヤは、そこいらの細いロード用タイヤよりも高性能。よく転がります。
太くて堅い 太くて柔らかい方が良いのです。』

鶴見からはクールダウンして川沿いのサイクリングロードで帰途につきました。


しばらくだらけモードでちんたら走っていると、身体が動かなくなってきます。だらけると何かマイナスイオンじゃないプラスイオン? あるいは、アルファ波じゃないベータ波? とかが出てくるのでしょうか。

最後に覗いた何時もの自動車工場にロータスエスプリがありました! かっちょいー。


直線的なクサビ型の極みですよね。隣のコブラの丸みと対照的です。
写真を撮っていたら中からお店の人(オーナーかな?)が出てきたので、
『いつも珍しい車があるので、よく見させてもらってます。』
「(^^) 輸入してるんですよ。お客さんからリクエストがあったのを。」

なるほど~、そうだったんですね。修理もしてるんでしょうけど、こうしてナンバーが無い車は輸入して車検をとる準備中なんですね。

神奈川自動車工業
https://kjk.yokohama/index.html

なんと、フォーミュラーカーに保安部品付けてナンバーとってます (@_@)
次回はどんな車があるかなぁ…