幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

4Kモニター導入!

4Kモニターを買いました! 27インチです。

ASUS PA279CV
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/proart/proart-display-pa279cv/


これまで4Kモニターは必要ないと思ってきました。解像度が高くなると実際に目にするものは小さくなってしまうからです。ドットピッチが極小ですから。
しかし、調べてみたら最近ではOS側で拡大して表示するのが一般的になりつつあったんです。今まで使っていた27インチモニターに対して、4Kモニターは縦横共に2倍の解像度なので、OS側で200%に拡大して使います。文字のジャギーが無くなってとても綺麗に見えるようになる、というわけです。

モニターは極力目から離して使いたいです。机は壁際なのでモニターの背面がどれだけのスペースで作られているか、がとても重要になってきます。しかし、このモニターは縦横回転できるように支柱が付いていて、その分背面のスペースが余分に必要になってしまいます。

これには解決策があって、モニタースタンドだけ別に買うという手があるんです。モニター背面と支柱を繋ぐ部分はVESAという規格で統一されているので、様々なスタンドが売られています。
でも、悲しいかな、機能ばかり追いかけているスタンドが多く、壁からのスペースを極力狭くすることを重視した製品は少ないです。

色々探して辿り着いたスタンドはこちら、

サンコー LCDモニタースタンド MARMGUS6410B
https://www.thanko.co.jp/shopdetail/000000000112/

なぜこのスタンドにしたかというと、追加工することで更に背面を狭くできそうだったからです。スタンドの底面のブーメラン形の後ろを切ってしまうという考え。加えて握りねじをイモねじにすれば数cm稼げます。

で、切断。かなりガッシリずっしりな鉄板で、すっげー大変でした (-.-)

格闘すること30分。ようやく半分です。この日はここまでで諦めました。
翌日、人は眠ると閃くものです。鋸刃を新しくしました。すると昨日より切れ味がよくなり残り半分を15分ほどで済みました。早く交換すればよかった。


今日から使い始めました。最初に写る画面は予想通り今までの半分の大きさになっていましたので、OSの設定で200%に拡大しました。文字はとても綺麗で文句のつけようがありません。

しかし、古いアプリケーションではボケてしまうものもあり、これもネットで調べて調整すると上手くいくものが多いです。Photoshop CS2 はダメでした。メニューの文字は大きくなりましたが、パレットやダイアログは小さいままでした。

BricsCADは概ね良好ですが、ツールバーのアイコンを自前で作ったものは小さいままなので、大きく作り直す必要があります。
見た目で一番の変化はデータの線やカーソルの線が細くなったことです。当たり前ですが、今までの半分の細さになりました。その分 斜めの線のジャギーは殆ど目立ちません。これは好き嫌いあるかもしれませんね。僕は許容できそうです。

ブラウザはどうかというと、文字は綺麗ですが画像がボケるものがあります。調べたら等倍の画像が使われている場合でした。OSが200%に拡大しますからボケてしまうんです。上の写真もボケてますね。
過去の記事は Ride with GPS のキャプチャ画像が等倍なのでボケてしまいますが、文中の写真の多くは幅800ピクセルなのでボケ具合は少ないです。HTML上では幅540ピクセルにしていますので、200%の1080ピクセルにしないとダメかもしれません。
インターネット上の全ての画像がこのような表示になりますので、これは大きなデメリットですね。

テストしてみました。4Kでないモニターでは同じに見えるはずです。

100%(幅540ピクセルを540ピクセルで表示)


150%(幅810ピクセルを540ピクセルで表示)


200%(幅1080ピクセルを540ピクセルで表示)

 

追記 JPEGの画質のテスト

幅800ピクセル 高画質(97K) 今まではこのサイズでした。


200% 幅1080ピクセル 中画質(96K) 4Kだと上と比べて容量ほぼ同じで綺麗。


200% 幅1080ピクセル 高画質(140K) 上と比べて容量増えても見た目は同じ。


中画質でも見た目の違いが殆どありませんから、今後は200%(1080ピクセル)の中画質にしようと思います。
他サイトの等倍画像がボケるのは諦めるしかないようです。