幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

甲武トンネル~綱子

久しぶりにパスハンターで山サイへ行こうと思ってタイヤを26x1.5inのパセラに履き替えて待機しているんですが、なかなかタイミングがやってきません。土曜は大雨になってしまい、山へ行こうという気持ちも萎えてしまいました。

翌日曜、快晴の空の中を軽めのコースを選び、五日市から甲武トンネル、後半は綱子へ行くことにしました。リカンベントです。

ルート 131.9km △2,139m
https://ridewithgps.com/routes/32404975


町田街道へ入って直ぐ、前方にフィットネス系ロードを確認してロックオン。軽く左手を上げて前へ出ました。その後ミラーで見ていると信号無視野郎でした (-.-) 挨拶したのに損した気分になります。そんなこと言っていてはダメですね。心が狭い。

桜美林のコンビニで朝食をとろうと中へ入りましたが、コロナの影響でイートインが閉鎖されていてガッカリ。何も買わずに出ました。
イートインが無いんでは近くの別系列のコンビニに比べた利点がありません。綺麗なお姉さんでもいれば別ですが…
相原のパン屋にしました。こちらはこちらで不愛想な接客は相変わらずです。

高尾を抜けて美山へ。戸沢峠はなんとなく気が向かなかったので美山興行団地方面へ左折し、小さな無名峠を越えることにしました。
入って直ぐの所には馬頭観音が箱に囲われています。石は雨水を避けるだけで浸食度合いが大分違うようです。でもこれじゃぁ居心地わるいですよね。


切通しを越えると暗がりの植林でじめっとしています。そこには昔からあるTrial練習場で、滑り易い斜面で数名が練習していました。
明るく開けるといつもの山の辺コースとぶつかります。今日は美味しい新緑にありつけそうです!


五日市の裏手を通ってコンビニ休憩。ここのイートインはやっていましたが、ヨーグルトだけにしたので外で飲みます。

ここまでで感じ始めていましたが、今日は車もオートバイもサイクリストもわんさかです。
コロナ自粛ムードに慣れてきたのと「一人で人がいない所へ出かけるのはまったく問題ない」ということなので(学識者がTVで言っていました)、皆さん、自分寄りの言葉を信じて行動しているのでしょう。僕も同様。

さて、ここからは里山の淡い新緑を堪能します! 桜も短いですが新緑も短いですから、この晴天は絶好の新緑狩りです。



手付かずの自然の美しさもいいですが、こうした里山の風景は日本人の心に響きますね。


ちょうどいい目の高さに花壇があったり。


馬頭観音も綺麗な緑にか囲まれて生き生きしています。改めてさっきの箱被りが気の毒になってしまいます。


里から離れて山へ近づくにつれて緑の色が淡くなっていきます。まだ新芽が出たて。ほんわか~。



こちらの石碑は手彫り感たっぷり。表面をえぐって形作っていますね。



枝垂桜と八重桜(?)の共演。春ですね~


足元には散った花びらがまだ新しい。


里山巡りを終了して一旦檜原街道を走ります。甲武トンネルの入り口までは意外と長いので前後を物色していると、前方にロード発見。
リカンベントに乗りたての頃に来た時は太っちょロード(失礼)にもついていけませんでしたが、今は少しは進化したのです。

じりじりと詰め寄り、追走。引き締まった体躯をしています。しばらくした所で変速をミスった様子でぎくしゃくしていたので先行させていただきます。抜かしたからにはタレた走りを見せる訳にはいきません。ぐいぐいと引き離しました。まぁ、この先で僕は甲武トンネルだけで、先方は風張峠まで上ることでしょうから、ここでハイペースにしては後がもちませんからね。とはいえ、少しはリカンベントの実力を見せることができたかな、と。


甲武トンネルは交通量も大分減ったし、前後にサイクリストもいなかったので、ちんたら上りました。
トンネルを抜けた直ぐの東屋で休憩。既に昼時ですがまだ富士山がクッキリとしていました。先週降ったであろう雪が4合目くらいまでありますね。



棡原手前の台地に到着。まぶしい!
少し離れた先ではロードの人も写真を撮っていました。この風景は誰もが清々しくなるでしょう。


少し離れてズームアップ。


今度はワイドで空を広く。ひょ~、気持ちい~。


角度を変えて見たり。色々楽しみました。


さて、上野原へ出て後半の綱子方面へ向かいます。



名倉峠を軽く超えてシュタイナー学園の前から権現山を望みます。
上部はまだ新緑ではないようですね。麓はパッチワークの様です。


道の反対側は少し窪んだ地形の里です。左の山には二つの目が光っています (^^;



奥牧野もいつもの景色と違います。新緑の季節はいいですね。逃したくありません。
今日は余裕をもったコースなので各所でのんびりと景色を楽しみます。



綱子へは前川橋ではなく舟久保から入ることにしました。ここから綱子方面の眺めが好きなんです。


ここで20分ほど腰を下ろして休みました。じっとしていると様々なものが見えたり感じたりできます。


昨年秋の台風被害です。向かいの斜面から土石流が来て道に覆いかぶさっていたんです。前回はどろどろでしたが、綺麗に避けられていました。


綱子集落のベンチでオヤツを食べてゆっくりしていると、ここまでずっと晴天だった空に雲が出てきました。予報をチェックするとこのまま下り坂の天気だそうです。

菅井から伏馬田を通って青野原のコンビニへ立ち寄ると。夏場のような人多さ。居心地が悪いのでそそくさと旧道へのがれて帰途につきました。


06:46 出発
09:50 五日市
11:56 甲武トンネル
14:35 舟久保
15:30 綱子
18:25 帰宅