幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

鎌倉-逗子-田浦

コロナウィルスの感染拡大が収まらない中、先週から風邪の症状が続きました。感染したのか? (>_<)

「37.5度以上の発熱や倦怠感が4日以上続く場合は相談センターへ」

というのが公的機関が発表したものでしたから、辛かった一日を除いては出勤しました。
熱は無かったし倦怠感という表現は曖昧で自分では判断できません。というか都合よく解釈してしまいます。
後になって「風邪の症状」が加わっているのを知り、それなら自分も当てはまると思いましたが既に風邪は快方へ向かっていました。

三連休でしたが土日はまだ走る元気はなく悶々としていました。月曜になってようやく走れそう (^^)
さすがに山方面は遠慮して海方面へ。

ルート 84.5km / △651m
https://ridewithgps.com/routes/31995585



岡部谷戸から若葉台へ抜ける坂は、何時もは2速ですが今日はローで負荷なく。






環状4号へ乗ってしまえば海まで平たい道です。
大和バイパスを潜ってコンビニで朝食をとって再スタート。時速28km前後でのんびり。

しばらく行くと自転車マークが新しくなっていました。路側帯が広く自転車向きな道です。町田街道もこれくらい広いといいんですけどね。

そうそう、交換したシールドベアリングのプーリーは調子いいです! 音が今までの半分以下になり、ほぼ気にならなくなりました。

そう思っていたさ中、荒れた路面のショックでチェーンが暴れ、テンショナーのチェーンガイドがズレてカタカタカタ。
この製品はプーリーからチェーンが外れないように、U断面のチェーンガイドがプーリーに共締めされています。これが時々やられてしまうんです。手でぐいっと回して元の位置に戻して応急処置。
境川遊水池公園でトイレを借りたついでにガイド部分のボルトを増し締めしました。

境川CRを一瞬走って対岸の道で藤沢へ。ここでスーパーセブンと一瞬並走。先日も見ましたがホント出逢う率が高いです。市街地で余裕が無かったので写真はなし。
江の島までは以前みつけた境川左岸の細道です。脇道があるところはできるだけ入っていきます。

江ノ電が路面を走る三差路ではお決まりの写真。




風も弱く穏やかでしたが、波は少しあってサーファーが多く出ていました。




ここもお決まりとなった極楽寺駅への細道へ。観光客はやっぱり少なめですね。
右折するT字路でカニ目が前を通りました。おぉっ、久しぶり。追いかけましたがブロロロロ~と言ってしまいました。
でも信号待ちで追いついてパシャリ。珍しいハードトップを被っていますね。あまり古くないポルシェには興味薄。




材木座海岸で一休み。今日は砂浜まで出てみました。気持ちい~。






お昼ご飯はどうしようかなぁ、と考えつつ。まだ少し時間があるから逗子を抜けて田浦あたりで探すか。

横須賀線を右に左に避けながら細道を進んでいきます。バイパスを抜けた所で以前Googleマップで見つけたトンネルへ。
船越防災トンネルと言うそうです。




防災の時だけ使うようなのでゲートがあります。「オートバイ・自転車は押してください」とのこと。素直に従います。
入り組んだ集落の上部に出ました。三浦はこんな感じのところが多いです。それゆえトンネルも豊富。




下って京急田浦。R16を渡って入った道に良さげなラーメン屋を発見。
自転車を置く場所が無かったので向かいのシャッターが閉まった古い家に立てかけました。




安い! みそラーメンを注文。




なるほど、その分トッピングしなさいよ、ということでしょうね (^^;




昼時ということもあって結構な客入りでした。ごちそうさまです。




V字の交差点は旧道の証。向こうにトンネルが覗いています。梅田隧道。






続いて背高のっぽな筒井隧道。
向かいから右側通行で来たオバサンへ「右側走ってるよ~」と嫌味を言いましたが、効果なし。確信犯。




言った方もモヤモヤしますね。たぶんオバサンは「歩道なんだから右側通行していいに決まってるじゃない」という言い分だと思います。でもそこは歩道ではなく路側帯なので右側通行はダメです。

その後はR16を息が切れない程度に走ります。磯子本牧方面へ行くか考えた末に止め、ドンドン商店街を抜けて保土ヶ谷へ出ることにしました。




ドンドン商店街は、小学生の頃に従弟と祖母の家へ自転車で行く途中に走る峠道(のようなな道)。途中にあった休憩ポイントのお店はもうありませんが。
こちら側は緩い坂が長く続き小学生時分は面倒な道でしたが、今となっては苦もありません。

最後はトンネルを抜けて保土ヶ谷




その先はR16は使わずに相鉄線に沿った細道。
環状2号のガード下の公園にトイレがあったので休憩。スマホを見ているとランドナー氏がリカンベントに気付いて止まりました。何か言えばいいのに、目も合わせずにそのまま行ってしまいました。走っていたのをわざわざ止まったんだから、会話があってもいいんじゃない?

西谷で相鉄線沿いを離脱して鴨居へ。
ここも懐かしい道です。先ほどの従弟と行く更に前は父親のライトバンでした。その時分はよくこの道を通ったんです。でも以降、現在に至るまで通ったことは殆どありません。もしかしたら当時以来かも。
道は拡張されることなくそのまま。大きくなった市営バスが随所で気を遣いながら走っていました。両側には古い家屋もみられて、記憶にはありませんがいい感じの道でした。しかし以外と交通量がるので自転車向きではありません。

三保団地の向かいの高台で買っておいた菓子パンで休憩。
食べ終わった頃に子犬を連れたオバサン(こちらは良いオバサン)、目を合わせるとお互いに挨拶して世間話し。僕が幼少期にここへ良く遊びに来たことを伝えると話しが弾みました。




新治の町境を通って、来週お手伝いする ぶとぼそ氏 の引っ越し先を確認して帰りました。


08:32 出発
10:35 江ノ島
11:12 材木座海岸
12:06 田浦
14:10 保土ヶ谷
15:56 帰宅