今日はワイヤー類からです。
2週間ほど前からアウターを壁に吊るして準備していました。
購入した状態は小さく丸められていますので癖がついていますので、真っ直ぐに伸ばして数日おくことで癖が少なくなるんです。スムーズで綺麗な曲線にしたいですからね。
ハンドル部の交差は、前方に出すとハンドルから10cmほど空間ができてしまいます。後方にするとステム付近にまとまるんですが、走行中に目の前にワイヤーがあるのはどうも気になりそう。
結局、前方に出してコラム延長パイプにタイラップで留めることで理想的なスッキリ感が得られました。ステム下にライトを装備するスペースも確保できました。
リヤブレーキまではフレームに沿って一直線です。
インナーワイヤーは170cmのものでしたが、通してみるとピッタリ! (@_@)
続いてシート背面にテールランプの装着です。
付属のキノコ度130%のブラケットは使わず、アルミ板で自作します。
実家からドリルを借りてきて先に穴をあけてから切り出します。切ってからでは穴を開け難いですから。
シートとライトの隙間を最小限にしてスッキリ♪
フロントはキャットアイの小ぶりの点滅式をハンドルに装着しました。
最後はチェーンを切ってコネックスリンクで繋げるだけ。と思いきや、ALFINEのブラケットがチェーンに当ってしまいました。
ここまでずっと想定内でスムーズに組み立てが進んできましたが、最後に思わぬトラブルです。
しかし、落ち着いて対処します。ALFINEは回り止め用にハブナットの内側にツメのあるワッシャを噛ましています。このツメの角度の違いで三種類あって全て持っていますので、これを交換しました。ワイヤーの引き回しが曲がりくねってしまいましたが仕方ありません。
さぁ、ようやく走れる状態になりました。
ベルがまだだったり、ヘッドライト(大)がまだ未装着ですが、おいおい進めます。
夕方から試走に出かけましたが、その模様は次回。