幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

巌道峠-綱子尾根歩き

日帰りで走るところは、もうたいていは自宅の裏山のような感じになってきました。
コースを外れないかぎり気負いなく地図も持ちません。
穏やかな気持ちで色んなことを考えたり、考えなかったり。

初めての土地を走る時はそれはもちろん楽しいのですが、事前調査に時間が掛かりますし走っている時にも頻繁に地図も確認します。
そういうサイクリングと、日常的なサイクリングは別物として捕らえています。

コース


今回のコースは前者なので、行き先さえきまれば、後は暖かい布団から出る気合を入れるだけ (^^;

町田街道津久井の快走区間を、立ち漕ぎ解禁で気持ちよく走ります。
千木良の現場前は軽く会釈することにしています。
柴犬は次第に白い毛が目立つようになってきました。朝日がぽかぽかで気持ちよくなっていますね (^^)


吉野の手前で橋を渡り、日連の集落で野菜の無人販売に「手作りこんにゃく」とあったので覗きます。
手作りこんにゃくは普通のとは違って歯ざわりが柔らかくて好きなんです。以前甲府で買ったものが美味しかったなぁ。
昼食を入れたバッグには余分なスペースが無いので我慢。

葛原へ上る道へ入ると今日は駅伝大会の日でした。毎年この季節になるとやっているんですよね。
これは小学生の部。一生懸命走る姿に数年前の息子を重ね合わせてしまいます。「がんばれ〜」


秋山川を渡って秋山集落の中を進み高台へ上ります。
ここはお気に入りのポイント。今日も天気がよく見渡す眺めでスッキリした気持ちになります。


案寺沢には「郷倉」があって、いつもは前に車が停められているんですが、今日はいなかったので立ち寄りました。
見上げるとセミの抜け殻が二つ、まだがんばってしがみ付いていました。


案寺沢を渡ると前から消防車。師走になると見回りに出ることが多いようです。
家の近所では夜になると消防団が「チ〜ン、チ〜ン」と鐘を鳴らしながら見回りします。


すっかり葉を落として山の色が抜けていきますね。冬到来。
落ち葉と陽だまりはまだ暖かですが、風に吹かれて落ち葉がなくなっていくと一層寒々しくなります。


ちょうどお腹が空き始めた頃に巌道峠に着きました。
展望の利く鉄塔まで上って腰を落ち着けます。
風は北風が少し。窪みで風を遮れば日差しぽかぽかで暖かいです。


今日は鯖味噌煮の缶詰です。お握り一つのつもりでしたが二ついただきました。
味噌はご飯が進みますよね。


富士山は生憎と雲に隠れて拝めず。
でも後方遠くにはスカイツリーが見えました。
麓に見える集落は、先日安浦峠の帰りに林道から出てきたところです。

向こうからこちらを眺めるとこんな感じ(先日の写真)。


送電線鉄塔は景色には邪魔物ですが、こうして日当たりや景色を提供してくれたり、地形図と合わせて現在地を確認するのに役立っています。
そして、巡視路が必ずありますので、遭難した時にも頼りになります。

この眺め、どうですか? 興味が沸いてきませんか?
そうです、以前からこの巡視路を走ろうと思っているんです。
道志の奥から山の中腹を緩やかに下りながら道が作られていて、地形図を確認すると林道から巡視路へのアプローチが簡単そう。
雪が降る前にやりたいと思っています。


急坂を一気に下って道志みち
大川原天神峠への明るい南面の道をのんびり上ります。


峠から山道へ入り小さな山の北側を巻き道が続きます。
しばらくは杉植林で暗い。下ってヌタノハラ。


ここからは尾根筋で、少しの上りで明るい雑木林になります。
この近辺の送電線巡視路がたくさんあり、その方達によるものでしょうか、路肩が整備されていました。


葉が落ちた林を通して遠望が利きます。
お、煙が上がっています。和見のあたり。
白いので家屋が燃えているのではないと思いますが、山火事だったら大変です。幸い風は殆どありませんが。
しばらく見ていましたが治まるでもなく、広まるでもなく。
オヤツのチョココロネを食べて一休み。


尾根道は結構走れます。
ただし吹き溜まりの落ち葉に隠れた石ころには要注意。

あー。路肩整備でメインのお楽しみ区間が台無しになっていました。
ここはかなり細い道で両側が切れ落ちていて良い雰囲気だったんです。
道を長く使うためには仕方ないのかもしれませんが、個人的にはとても残念。


落ち葉を踏んで綱子天神峠。
札は健在ですが、作った方のホームページは更新されない為に閉鎖されてしまいました。


日が傾いてきたのと雲が出始めて一気に寒くなってきました。
峰山方面へ行くのは止めて菅井へ下ります。
ここからは車が入れる道になります。


ここでも変化が。
古い屋敷が取り壊されようとしていました。
お年をめして町へ降りることになったのでしょうか。


見事な土手の前で手袋を厚手のものに換えます。去年はあまり出番がなかったのですが今年は寒いですね。
伏馬田経由で道志みちへ戻り帰途につきました。


その他の写真
https://photos.app.goo.gl/b4eGHNfvHIq8rGil1


走行距離 116km

06:52 出発
10:45 秋山
12:12 巌道峠
14:17 大川原天神峠
15:16 綱子天神峠
17:55 帰宅