幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

カニ捕りとファストラン

新緑の眩しさが和らぎ、あそこへ行こう、いやあっちだ、という気持ちも収まり、気がつくと暑い季節が目前です。
カニ達も長い冬眠から覚めて既に元気に活動を始めているはず。

日曜は県内の「ジャブロー」へカニの捕獲へ出かけました。
今回のお目当ては…


シャア専用ズゴック」(ベンケイ)


「量産型ズゴック」(クロベンケイ)


それと「ズゴックE」(アシハラガニ)
(写真なし)


 ○●○●

カニ捕りはファストランとセット。
R16を南下し、横浜から鎌倉街道へ。
そして北鎌倉から鶴岡八幡宮へ至る上りでは、お決まりのバトル。

チームジャージを着た三人に加え、後ろから抜かしていった信号無視野郎を加え、四人が先行。
中盤で二人がペースアップしましたが、スプリンタータイプ一人と無視野郎がまごついていたので、抜かさせていただきました。
ほんの1kmくらいの大した上りじゃないんですけどね。楽しませてもらいました。

 ○●○●

その後はペースの合うバトル相手が見つからないまま「ジャブロー」に到着。
まずは戦闘用の機材をチェック。


戦闘方法は、奴らの大好物のスルメを針金の先端にセットし、穴の中からおびき出したところを網で捕獲します。
この時、あまり興奮させると足やツメを自切してしまうので注意が必要です。

静かにジャブローへ潜入します。


巣穴はいたるところにあるのですが、姿が見えません。
耳をすませてみても足音を聞き取ることができません。
どういうことなんだ…

あ、そっか、昼寝の時間でした (^^;

しかし、ここまできて引き下がる訳にはいきません。
根気強く巣穴を探っていくと、餌を引っ張る感触がありました。

おぉーっ、デカいぞ、なんだこいつは!
巣穴から覗いたツメの大きさにおののきました。

スローな動きでの駆け引きから、一瞬にして素早い手さばきで捕獲。


むむむ、
この色はシャア専用機ではありません。
量産機のズゴックでもない。ズゴックEでもない。
大きすぎる。

新型かっ!


2時間超におよぶ駆け引きでゲットしたのは、特大、大、小、の三機。
結局、当初のお目当てのズゴックはおらず。ジャブローは新型に占領されてしまったようです。
用意してきた網袋に押し込み、ハイドレーションで冷却されたザックへ入れて帰途につきます。

 ○●○●

すっかりリセットされた脚を快調に回し、R16を北上します。
横須賀付近で「先に行かせてもらいます!」と律儀に挨拶してロードが抜かしていきました。

バトるにはちょっと先方のスピードが速い。時速35kmくらいでしょうか。
以前なら時速40km前後でもくらいついて行ったのになぁ。

信号のつながり等でなんとなく追いつけそうな感じだったので、じりじりを間合いを詰めてスリップストリームIN。
途中、痛ジャージに追いつき、律儀さん、僕、痛ジャージ君の三つ巴で疾走します。

しかし、六浦辺りの緩い上りでちぎれてしまいました。力落ちたなぁ…
そして痛ジャージ君が猛ダッシュして先頭に出て行きました。

我慢走行していると新杉田で前方に痛ジャージ君の影が見え、信号も手伝って追いつき、追い越し。
そして再び律儀さんにも追いつきました。

根岸の信号でこちらを振り返り「あ、」
「また追いついちゃいました」 (^^;

その後、横浜を二人で流し、律儀さんが道をそれてお別れ。「サンキュ〜」
東神奈川から自宅まではパンパンに張った脚をひきずるようにチンタラ走行で帰宅しました。


 ○●○●

帰宅してネットで調べると新型は「ハマガニ」ということが判明しました。
そして、県によっては絶滅危惧種とのこと。
Wikiでは甲羅幅5cmとありましたが、捕獲した特大は5.5cm。最大級でした。
でも家で飼うには難しそうです。弱る前に逃がしにいこうかな。