夏はやっぱり標高が高いところが涼しくて快適です。
1,500m付近まで上る奈良子林道へ行ってきました。
大月の北に位置していて、猿橋から入り大峠の少し下のところへ通じる林道です。
上部にはダートが残っていますし車は規制されているので、自然が色濃く残る静かなツーリングを満喫できます。
鹿を二頭、カモシカを一頭見かけました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f7f70c0cd2b811d609628ba6ee52edc5
前回は自走でトータルで190kmくらい。今回はあっさり車載にしました (^^;
ダートを想定してタイヤは26x1.5inch幅のパセラ。ダートを含む林道ツーリングには最適です。
猿橋から松姫峠へ向かう道に入り口があります。
夏らしい青い空
集落最奥のバス停はキレイに手が掛けられています
朝の日差しが眩しい
夏の天気は変わり易い
左奥がピーク
およそ3時間上り詰め
ピークは雁ヶ腹摺山と姥子山への登山道が交差しています。
展望がきかないので少し下った地点で昼食にしました。
上りのダートはかなり荒れていましたが、下りはそこそこ快適。
大峠への上りに合流し、上ろうか下ろうかしばし地図とにらめっこ。
前回は大峠へ上ったので今回は下ることにしました。
そして先日いったトヅラ峠経由で猿橋付近の車デポ地へ戻りました。
その他の写真
https://picasaweb.google.com/102022339073463920028/20120916#
走行距離: 47.8km
09:15 デポ地出発
12:06 林道ピーク
15:11 デポ地到着