幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

片面フラットのビンディングペダル

よく見るキャッチコピーは、「ある時はクリートビンディング。ある時はスニーカーでフラット面」 みたいな感じですが、

僕の場合はクリート付きでフラット面を踏みたいんです。



山道の斜面沿いなど、危険を感じる場面ではビンディングを外して乗りたいし、山へ行くまでの市街地はビンディングで走りたい。



片面フラットのペダルはいくつかリリースされていますが、お椀を伏せたような形がどうも好きになれませんでした。

昔ながらのクイルペダルの片側にビンディングが付いたものも、ひっくり返すとなんだか様になりません。



なので、今までは両面ビンディングのRITCHEYの片側を外して使っていました。

でも踏み面が小さいし、そういう使い方はまったく想定して作られていないので、踏み心地が悪かったんです。



そこで今回購入した一品は Time Allroad Gripper+



久しぶりの新品パーツ。パッケージ入り!

しかもヤフオクで半額以下で手に入りました!













踏み面のサイズは大き過ぎず小さ過ぎずいい感じ。

三角の滑り止めがイマイチですが、まぁなんとか許せる範囲。嫌になったらアルミ板でもボルトオンすればいっかな。



装着した感じはこんな具合。









Timeペダルの特徴は、ビンディングでペダルに固定しているのに動くこと。

左右方向にスライドします。Qファクター可変。

更に捻る方向にも数度動きますが、これは動くけれど戻ってくる。これはいい感じです。



それと、シマノSPDタイプと違って着脱が心地いいです。

太いスプリング自体でクリートを固定するので、外す時にSPDのような擦る感じがありません。スプリングを押し動かしている感じ。

着脱強度はSPDよりは強めですが、気になるほどではありません。三段階に調整可能です。



SPDクリートとペダル面が接地していて、クリートでペダルを踏むようになっています。

対してこのビンディングは、二つのスプリングとシューズのソールが接地して踏むようになっています。

左右幅はSPDより広いので若干安定しています。





さてここからはチューンナップ。

シューズのソールを削り、ソールがペダル本体の踏み面に接地するようにしてあげます。

これで安定感がすこぶる良くなります。









最近のシマノSPDペダルは、踏み面を増やした設計になりましたが、シューズとクリートの調整方法を確立しないと片手落ちです。

この点では LOOK の Quarts が優秀で、クリートとシューズに噛ませるスペーサーが、厚みの違う数種類が付いてくるそうです。

そうそう、マビックのシューズにもスペーサーが付いてきていました。考える方向は同じなようです。