幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

走れない週末

横浜近辺、梅雨が終わったのに土日の二日とも雨予報。

土曜は時おり晴れ間も除きましたが、ベランダから山方面を見るとどんより雲が厚いので、結局走らず終いでした。



それでも土曜の日中は、日曜は走れるかもしれないっていう期待をもって、地図をみて計画を立てます。

予報が晴れに変る確率は少ないと思ったので車載で考えました。



大月まで車で行って、笹子峠の隣にある大鹿峠という山中の峠へ押し上げ(あるいは担ぎ上げ)、下りは地図を見ると乗車できそうな感じ。

で、帰りは笹子峠の旧道をのんびりとトンネルまで上り、登山道の笹子峠を往復。下りは矢立の杉を見物してデポ地へ戻る。



結局、日曜は朝から雨だったのでこの計画は次回へ持ち越し (-.-)







自転車の整備はそこそこ整ってるし、カスタマイズもネタ切れ。

以前妄想したフロントバッグ製作は、マウント部分の強度不足が予想されたのでボツ。



日本酒やウィスキーが美味しく飲めたなら、自転車を眺めつつちびちびやるっていうのも良いですが、僕はビールだけなのでそうもいかず。

手持ち無沙汰な時間が過ぎていきます。



本屋で立ち読みした自転車本で、かなり拘りをもって丁寧にパーツの組み付けをしていました。

趣味でならあそこまでやりますが、商売であそこまでやってる人って少ないことでしょう。ホント関心します。



でも、こういう↓細かい拘りまでは載せていなかったような。たぶんやってると思いますけどね。







わかり難いですが、ホイール組みで一番最初の難関がこれです。ハブのロゴとリムの位置合わせ。

ホイールを上から見下ろした時に、その真下にリムのバルブ(あるいはリムのシール)を合わせるんです。

リムのバルブの部分とタイヤのロゴを合わせることは普通ですが、ハブのロゴとまで合わせてナンボでしょう (^^;



この位置合わせ。一般的なホイール組みでやろうとすると凄く大変です。一発では決まりません。

でも僕の提唱するセロテープ組法ならばバッチリ一発で決まります (^^)





夏の暑さの中、先日の走りでは頭がじりじりと暑く感じました。

ツーリング中はハンチング帽のスタイルなんですが、色が濃紺なのと少し厚手の綿生地のためです。

そこでハンチング探しへ。



土曜は近所のショッピングモールを物色。

最近の帽子ブームでハンチングも普通の服屋さんで幾つも置いてあるので、以前よりは選択肢が広がってます。

でもこれが結構難しいんです。

ハンチングって微妙に幾つかのタイプがるんです。好きなタイプと、色、生地、サイズ、被った感じ、って拘るとなかなかありません。



で、日曜に町田をウロウロしてようやく見つけました。麻100%。こんなのが欲しかったんです。

そしてこのお店。僕の好きそうな革製品やアクセサリー類、Used品、しかも全体が低価格。今後もお世話になりそうです (^^)