幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

保福寺峠 青木峠 ツーリング

信州ツーリングトリップの一日目が終わり、道の駅「ぽかぽかランド美麻」でゆったりと余韻に浸りました。
温泉で汗を流し、奮発して食堂でビールと夕食をとり、至福の一時。
夜は、前日の車中で寝心地がよくなかったので、テントを張って寝ました。やっぱり平らな地面に寝ると疲れがとれますね
(^^)

明けて二日目。車で30分ばかり走って道の駅「池田」へ移動し、ここからスタートです。
かつて高校生時分に行った保福寺峠へ上りました。当時はここからダートの林道を武石峠へ抜けましたが、今回はデポ地へ戻るので青木峠をオプションで追加。

保福寺峠は標高差はそこそこありますが、勾配が緩いのでツーリングには良い上りです。
黄砂さえなければ途中振り返れば北アルプスを遠望できます。


皆さんはルートを選ぶ時ってどのようなことを考えますか?
ロードで快走するなら路面が綺麗だとか、交通量が少ないとか、快適に飛ばせるとかでしょうか。

僕の場合は 「センターラインの無い道路」 です。

センターラインが無い、即ち道幅が狭い。車が少ない。景色が身近にある。カーブが多い。
要するに変化に富んでいるのです。
こういう道では上りでスピードが遅くても何ら気になりません。むしろゆっくり走ることで獲物(僕の好きな物)を見つけ易いので、楽しくてしかたありません。

ではどのようにセンターラインの無い道を見つけるかというと、意外と簡単です。
今回のルートでいうと、保福寺峠を越えて下りきった青木から青木峠へ至る道がよい例です。

昨今の国道は街中では極力真っ直ぐ作り変えられます。こうした場所では地図をよくみると、集落に近い部分に細い道が続いています。
そういう道が見つかればしめたものです。石碑類があればそこは旧国道であることが多く、古びた民家や宿場なども見れることでしょう。
交通量は極端に少なくツーリング天国。でも道は整備されていないのでガタガタですけどね
(^^;

こういう視点で今日のルートや写真を見てみてください。
あと、お宝画像もありますのでお楽しみください。

ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=371378f44c3b29726f2f7ee4168ab13f

写真はこちらをどうぞ
http://www.flickr.com/photos/54921164@N05/sets/72157626527037975/detail/

走行距離: 85.4km

タイム
07:17 道の駅 出発
10:31 保福寺峠
13:18 青木峠
14:57 道の駅 帰着