去年の感動をもう一度味わいたくて、この季節はそわそわしていました。
土曜に奥武蔵のマイナールートへ行ってきました。
見所は、岩井沢観音堂の大銀杏の落葉。
子の権現の下りにあるピンクのカーテン。
その少し先にある黄金に輝く神社。
コース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8efe9000ccc55a05e8608e7568ea296
しかし、今年の紅葉は2週間ばかり遅いという各方面の予想はハズレでした。
飯能に車をデポして越生へ。
のんびりゆるゆるツーリングのい始まりです。
ふと左側を見たら、なんとも行きたくなるような小道が…
龍穏寺
立派で見ごたえのある門が素晴らしい。
長い上りをのんびりと進み、尾根づたいにあるグリーンラインへ出ます。
刈場坂峠方面へ少し行ったところを左折してダートの林道へ入ります。
下りきって民家が現れた所が岩井沢。そして期待していた岩井沢観音堂。
大銀杏はすっかり葉を落とし、更に近所のお婆ちゃん達がせっせいと落ち葉拾いしていました。
ちょっとがっかりでした。
せっかくだからお婆ちゃんとお話しをしたら、なかなかの話し好き。
お茶をご馳走してくれることになりました (^^)
お婆ちゃんのお家はこの先です。