幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

奥多摩 峠4連ちゃん

今日は奥多摩方面の峠を漁りに行ってきました。



秋川街道-小峰峠旧道(270m)

五日市-鋸山林道-大ダワ(994m) ※崖崩れ通行止

御岳-大入林道-梅野木峠(640m)

五日市-盆堀林道-入山峠(600m)

上恩方-醍醐林道-和田峠(691m)



ルート

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=82fe1cc16732df0dc061469f7806d79



◆小峰峠は峠といっても可愛いもんです。

新道のトンネルができてからは、旧道はゲートができて通行止めになっています。人が入れるような作りになっていますので自転車なら入ることができます。

トンネルには蛍光灯がまだ点いていました。



◆大ダワは五日市から風張峠へ行く途中、檜原村役場のT字路を右折して奥多摩へ抜ける鋸山林道のピークです。

村を抜けてから勾配が急になり、水が流れている所はスリップしないようにシッティング。

大ダワには先客のロード2人組みがいました。この後は鶴峠へ行くそうです。

しかし、大ダワから奥多摩方面には崖崩れの為に通行止めの簡易ゲートがあります(来る途中にもありました)。

僕はもうしばらく休んで、2人が先に下って行きました。「上り返してこなかったら、通れたってことですよ〜」と。

5分くらいしてから僕も下り始めましたが、お2人さんが上り返してきました。

「すぐそこだから、とりあえず見て納得してきては?」ということで行ってみました。

左上部の斜面が崩れて、土石で完全に道が埋まって斜面と化していました。(;_;)



危険地帯の通行では、

・よく観察する

・音を聞く

・水が出ていないか(水は崩れる前兆)

エスケープできる登山道はないか

に注意します。



まずは空身で越えてみました。なんとかなりそうです。

次いで自転車を担いで越えました。歩けるシューズでよかったです。

でもドロドロになってしまったので、途中の水場で洗いました。



◆梅野木峠は御岳を過ぎて澤井の少し先から大入林道が上っています。

甘く見ていたのですが結構な急勾配でした。

今日の林道は全て細い道ばかりで10%超の坂が多かったです。



◆入山峠は五日市の町並みを過ぎたあたりを左折し、盆堀川をつめて上恩方へ抜ける林道です。

ここも後半が急勾配。峠にはMTBの先客がいましたが、挨拶もそこそこに直ぐに下っていきました。



和田峠は言わずもがな、都内のクライマーのメッカです。

ただし、今日はメジャールートではない、醍醐林道を上りました。

入山峠を下ってきた上恩方で、行こうか止めようか5分くらい悩んだ挙句、GO!

少しするとロードに追い付かれました。ちっ。

この辺りは詳しくなく、どうやらメインルートと間違えてこちらに来てしまったらしいです。

しばらく並走しましたが、先に行ってもらいました。

やがて急勾配。15%はあるでしょうか。ロードは200mくらい先行していましたが序所にペースが落ちてきました。

そうこうするうちに入山峠であったMTBにも追い付き、三つどもえです。



ロードの人もかなりこたえている様子。パスしました(^^)

ロードのギヤじゃキツイですよ。僕はローを残して上っていたのですが、ロードより若干軽めのギヤ比でした。

林道のピークらしき所が見えたのでスパートし50mくらい差をつけて下りに入ります。

下りはロードが早いにきまっていますので、スパートしたまま和田峠に到着。

どこにこんなパワーが残っていたんだろう(@_@)



その後MTB陣場方面へ、ロードの人は大垂水峠を越えて都心まで帰るというので、相模湖まで一緒に走って別れました。



相模湖からはもう電池切れです。

持病の膝裏の痛みも再発し、ほうほうの体で帰宅しました。

疲れたび〜



走行距離: 176.93km



出発:5:31

五日市:7:30

桧原村:8:15

大ダワ:9:15

奥多摩:10:05

梅野木峠:11:24

入山峠:13:01

上恩方:13:30

和田峠:14:10

帰宅:17:01