幅員5.5m未満をゆく

自転車とサイクリングの日記です。

幅員5.5m未満をゆく

記事の検索  | 最近のコメント  | この記事のコメント 
記事の一覧  | カテゴリー  | 月別アーカイブ  | 過去記事一覧 |  

奥多摩-松姫峠



ルート

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f5246c5927b4b274274c9b6867313328



今日(5/17)はロングライドです。

昨日剃った つるつる脚で (^^:

奥多摩経由 松姫峠!

行けるのかぁ? 戻ってこれるのかぁ?



7時に自宅を出発。

町田街道は若干の向かい風。走り出しなのであまり脚が回りません。

R16へ出て御殿峠をパスして八王子。拝島から新奥多摩街道に入ります。

この頃から脚がよく回るようになってきました。



奥多摩なんて、自転車で何年ぶりだろう。

高校生の頃以来かな。

あ、自走っていう意味です。

カーサイクリングで、周辺の峠や山道は何度も行っています。



青梅を過ぎるとようやく奥多摩らしくなってきました。

緑はまだまだ綺麗ですし空気も美味しい!

脚も快調に回っています。

だらだら上りで辛いかな、と思っていたのですが。



御岳は、以前よくカヤックをやっていた所です。

まだ時間が早いせいか川に入っている人は見えませんでした。

川の水はエメラルドグリーンで、綺麗なのは依然変わってませんね。

でも、ここの水はダムの底から放水しているから、凄く冷たいんです。真夏でも10分足をつけておくとしびれてきます。



川井(だったと思う)のコンビニで食料を補給します。

今日はサイクリストが少なかったのですが、ここで女性のロード乗りが休憩中です。他に男性もいましたが。迷わず女性の近くに止めてご挨拶 (^^)

一人で走って着たそうです(どこから着たか忘れてしまいました)。

入れ替わりで出発して行きました。がんばれ〜。



僕も食料を補給して10分くらい休んでから出発。

ここからは序所に勾配がキツクなってきます。更にトンネル多し。後部ライト点灯です。

途中、さっきの女性をパスし(お先に〜)、10:30にダムに到着しました。



ここで、雨がポツポツしてきました。

予報ではにわか雨だって言っていたし、明日も晴れの予想だから

本降りにはならないでしょう(と、この時は思ってました)。



11:00にダムを出発。

小菅までは所々に坂があって、ちょっと嫌な感じです。

ダムまでは快調に脚が回っていたのですが、走り出すとかなり脚がまいっています。

今日は息切れはしませんが、脚に負担が掛かっていたようです。信号が少ないからでしょうか。



小菅からはいよいよ松姫峠の上りです。

もう脚が全然回らず最初っからロー。

鶴峠を越えて上の原へ抜ける、っていう逃げ道もあったのですが、ここまできたら1000m超級を目指すべし、ってことで。



もう、とにかくヘタレモードで、ローローロー。

途中何度も休みたかったのですが、峠の上りでは休まないことに決めているので、ひたすらガマンガマン。

小菅からちょうど1時間、上りつめました。



松姫峠、標高1250m。

いやぁ〜 くたびれました。

ロードの人が一人大月側から上ってきたので、ご挨拶。

調布から着たそうで、直ぐに奥多摩目指して下っていきました。

大月側の方が標高差や勾配がキツイはずなのに、かなり走りこんでるんでしょうね。



この後、持病の膝裏の痛みが出てきてしまいました。

ん〜、家までもつのだろうか… (;_;)

ここからは基本、下りばかりのはず。

脚は痛いながらも何とか回ってくれます。



猿橋でR20と合流し、上の原の上りがキツイ(>_<)

相模湖が近づいたところで、なんと雨です。

しかも、これがにわか雨でなくドシャ降り。

ついてないです。

トンネルや高速道路の高架下で雨宿りしながら相模湖へ。



相模湖からは、左岸にある細い水辺道路を行くことにしました。

脚が…

通行止めは分かっていたのですが、ホントに荒廃が酷く、崖崩れが多発していました。

途中担ぐこと数回。ようやく津久井湖へ抜けました。

皆さんは行かないように。



このあたりで雨が完全に止み、夕日も見えるくらいに回復しました。

橋本からR16へ出て、ひたすらガマン走行です。

なんとか、ホントになんとか帰宅できました。

太腿もパンパンです。



また しばらくおとなしくして脚の回復を待たないとデス。





本日の走行距離: 188.74km